Nicotto Town


すずき はなこ


内緒の話ですぜ。

昨日、珍しいことに、うちのNPO法人学術団体の理事が来て、
「遅くなってごめんね~」というのです。

はて?
何が遅いの?

「今日はさあ、シイタケの菌打ちやるんでしょ♪」
来週だよ。
「え?」
1週間、間違えてる。
「あ、なーんだあ。焦って来たのにい」
せっかく来たんなら、ゴミ拾いやっていけ!

この理事、地質学古生物担当のかなり有名な学者なのですが、
たぶんアスペルガー。
まあ、聞こえよく言えばユニークな人材なんですが。

「2月24日の野鳥観察会さあ・・・」
あ、それは日付はあってるよ。
「申し込んだんだけど、はずれたの」
申し込んだ?なにに?
「野鳥観察会に参加しますって、申し込んだの」

「そしたら、残念ですが落選ですって」
あの・・・
あんたさあ、あんたんとこの団体の行事だぜ、
なんで、申し込みが要るんだよ、
来て、手伝え!
「あ、来ていいの?!やったー♪」
理事、あんた、自分の立場、わかってんだろーか。
「でも落ちたのは内緒だね♪」
当たり前だよ、申し込みそのものが恥ずかしくって人に言えるか。

この理事ねえ、
日本でも有名な化石発掘者なんですよ、
モササウルスだって、発見したんです。

賢いんだけどねー、
どっかおかしいんだ。

アバター
2019/02/05 18:24
とりあえず、アインシュタインがダメならアイーン(志村けん)なシュタイン位ではどうでしょうか?
アバター
2019/02/05 18:12
わたしのバイト先には、研究者が多く、
皆さんそれぞれの専門分野ではかなり有名な先生方なんですが・・・
「あいさつができない」「協調性ゼロ」「理解力非常に不足」「判断力無し」
最早、ふつうに会話が成立しない事があたりまえになってしまいました^^;

そんなわたしのバイト先の先生方と同類のかたですね~
アバター
2019/02/05 17:23
理事さんもモササウルスさんも
(キャラ立ち感が)すごいです。(∩´∀`)∩
アバター
2019/02/05 15:43
最近はコミックエッセイなどでも多く見掛ける『~障害』。
実は全くわからないんです…
<自分も「…そうかも」と思ってますです。

理解しようと、色々読んだり見たりするも「…」
ーーー 十人十色か。それでいいのか。

モササウルスの歯、色々な形があって、まんまるなのは栗みたくてかわいいですよ。
アバター
2019/02/05 12:51
すみません、何はさておいても・・・

アインシュタインは、言い過ぎです。
あいつが、ズに乗ってしまう。
タダのクソオヤジです。
アバター
2019/02/05 09:55
過去記事を探してみたら、爬虫類専門の新人さんでした…orz
アバター
2019/02/05 09:13
モササウルスって海にいたやつでしたっけ。
なんかやたらと口がでかくて歯がびっしり生えてるイメージ・・・
アバター
2019/02/05 08:36
アインシュタインみたいな人だね^^
アバター
2019/02/05 08:34
数年前だったかなぁ…極楽を横断しているヘビを見つけて、
(本来は違う目的で来られていたはず。) 
延々写真を撮り続けたり観察して居られた方ではないかと…

モササウルスの顎が横にガバッと広がるのと、ヘビの顎が外れるみたいな感じは
共通するところがあるのかもしれませんからね…(´ω`) ンー…
アバター
2019/02/05 07:38
ファンタジーな人ですね
アバター
2019/02/04 23:28
ユニークなんですね。
一度お会いしてますよね?
アバター
2019/02/04 22:40
秀でている人は、他の部分がお留守なのかもね^^
(禿ではありませんwww)
アバター
2019/02/04 21:59
「モササウルス 和歌山 発見」で検索

「モサのテーマ」とか出てきたwww
アバター
2019/02/04 21:57
興味のある事と、興味のない事の比重が
99:1ぐらいなんだと思います。( ̄m ̄〃)おもしろいですね。
アバター
2019/02/04 21:14
賢い分野に全力投球した結果
ふつーの分野がガラアキみたいな人なんですね(笑)
アバター
2019/02/04 20:57
基本的に天才と何とかは紙一重とも言いますからね。

それに大変失礼ながら何かしら人と違う所が無いと恐らくこの様な活躍?は出来ないかと思います。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.