Nicotto Town


すずき はなこ


5月分家計消費動向「食う・寝る(犬と)遊ぶ」

わが家の家計簿、5月分が集計されました。
食費が、今年度最高額に達しています。
うーん、ま、これはしゃーない。

はい、食費に関しては、節約する気がございません。
食います。
それに、うちは食客が多いのもその原因です。

みんなで楽しくゴハンを食べられるのだから、
これは、喜ばしいことなのです♪

次いで多かったのは、被服費でした。
おおっ、これは意外や意外。
鈴ちゃん(配偶者)のズボンや肌着を新しくしていました。

これも必要経費です。

よそ様の家計簿にない費目だと思いますが、
うちの家計簿には「動物費」というのがあります。
ポン助のドッグフードや、おやつ、
動物病院の支払いも含まれますが、
何より大きいのは、警察犬訓練学校の授業料です。

これはね、
訓練を受けていない大型犬が、よく人を噛んだりするので、
その治療費や慰謝料を支払うくらいなら、
先にその分を授業料にしようという考えからです。
ジャーマンシェパードは、賢い犬ですが、
訓練を受けてないと凶暴な性格を剥き出しにする犬もいるからです。

動物を飼うって、こういう責任とか、
病気になったときの治療費とか、
意外と必要になるものが多いです。
ま。
ポン助は、その分は十分こたえてくれていますから、
「良し」とします。

ふと思うと、
わたし、家計簿は独身時代から・・・
いえ、小遣い帳も子供の時からつけていますが、
これが一体何の役に立ったのか、未だもってよく分かりません。
家計簿つけているからといって、
節約したこともありませんし、
使った分を全部もれなく記入しているだけです。

これね、習慣なんですね。

家計簿をつける習慣って、
浪費しない習慣みたいなものだと思います。
「要る」もんは「要る」んですから、
その支払いは当然でしょう。
大まかな傾向は把握できるので、
どういうライフスタイルなのか、よく分かるという程度です。

「食っちゃ、寝る」
これに限りますな♪

アバター
2019/06/03 13:01
家計簿はつけないとお金が無くなっちゃうのでちゃんとつけてます!
アバター
2019/06/03 10:42
家計簿は、つけない人に必要なもので、つけてる人には当り前なものですよね(^^;
節約する欲望の強い人より、そうでない人向け?ww

過去を知る事は未来の予測に繋がります。

明日が無ければ必要の無いものかもしれませんね。今それに気付きました #^^)b
アバター
2019/06/02 11:35
>大まかな傾向は把握できるので、
>どういうライフスタイルなのか、よく分かるという程度です。

それがわかることで、
家計簿をつけている意味(役に立っている)は充分ありますね、きっと^^
アバター
2019/06/02 00:34
ほんとだー ココアちゃん笑ってる^^
OP前の写真とは表情が違う~。手術受けてよかったですね。退院おめでとうです!!
アバター
2019/06/01 18:43
家計管理のように見えて、実は健康管理してるんですね~(=゜ω゜)ボー…

ロックオンされたポン君の頭は31℃…( ̄m ̄〃)
帰ってきたココアちゃんのお目目キラキラで嬉しそうなのが判りますヽ(´ω`)ノ
アバター
2019/06/01 18:12
余りにも禁欲生活続けると反動で欲が強くなる人と本当に無欲になる人の二極のパターンが多いかもです。
アバター
2019/06/01 17:27
そーですよねー。
特に食べるものはバランスさえ気をつければ
あんまりケチっては逆に病気のもと。
必要なものには惜しまないほうが
結局安上がりですよねー♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.