Nicotto Town


すずき はなこ


気弱なわたし。

今日、環境省国立公園課に、電話で問い合わせました。
近畿地方環境事務所の横柄な処分通知の件です。

文書での回答が欲しいので、
「どの課にどのような書式の要望書を出せばよいのか」聞きたかったのですが、
電話に出てくださった担当者が、とても親切な方で、
事態をかいつまんで説明したところ、
「とても信じられない」とおっしゃって、
現地に確認するといってくださいました。

確認してー。

「ナショナルトラストの素案も、このままでは潰れます」と付け加えると、
とにかく、全部一から精査してくださるとのこと、
「どこの部署まで上げますか?」と聞かれたので、
「小泉進次郎大臣まで」と言っておきました。

だってな、納得いかないもんな。

今までいろんな省庁に(電話で)掛け合ってきていますが、
意外と日本国行政主幹と言うのは、直談判応じてくれます。

以前、和歌山の陸上自衛隊隊員による不法侵入暴行事件があったので、
朝霞の陸自幕僚長にお手紙を書きましたが、
速攻、ご丁寧なお返事をいただきました。
陸自マニアには、溜まらない郵便物です。

うん。保険会社の交通事故補償逃れの時は、
金融庁。
これは、早かったですねー。
保険会社は、大慌てで支払ってくれました。

道路法のことで国土交通省に電話しましたら、
「とにかく、県側ともっとよく話し合ってくれ!」と言われ、
翌日、話し合うまでもなく県道路管理課が折れてくれました。

何が原因だったか忘れましたが、
総務庁に電話したときは、
その後ちょうど県庁にいて、
担当部署の人が「総務庁からお電話です…」と、課長を呼んでいました。
わたし、そっちを向いて、にこっと微笑んだのを覚えています。

こんな風に、
日本の国政と言うところは、
とても迅速に動いてくれるという印象です。

え?ちょっと待って。
これじゃあ、まるでわたしがモンスタークレーマーみたいじゃん。
違いますよー。
気弱な小市民ですよー。
基本的人権を死守するために、日夜戦っているだけですよー。

アバター
2019/12/12 22:29
ポエムと揶揄される小泉大臣の本当の実力を観てみたいです
アバター
2019/12/12 16:47
学生の頃、田中芳樹先生を愛読しておりまして、
公務員さまを『公僕』と呼んでおりました。

現在は大変お世話になっておりますが、
一部『公務員』の方々に対しては若かりし頃の精神です。
<これを黒歴史と言います…
アバター
2019/12/12 11:15
(笑) 勇気とは、「腹をくくる事」だそうです。(^_^)b
緊張もビビりもしない鈍感な者では大業は成し得ないともw 

大臣の手腕をご拝聴あれ!っですね。原発の処理だけでなく 
アバター
2019/12/11 21:03
是非とも小泉進次郎大臣のご回答を知りたいです。
アバター
2019/12/11 20:53
モンスターなのは国やら行政の方だと小生は認識しております。
アバター
2019/12/11 20:42
はなこさんは「自分のため」にやってるわけじゃないから
モンスタークレーマーとは全然違うと思うなー。
こう見えて人見知りで出不精な私と一緒ー♪(違
アバター
2019/12/11 20:20
「どうなさった⁉」と心配になりましたが、成程、気弱なはなこさんでしたね(笑)
まるで「こう見えて小心者です」と主張する私と一緒・・・www

さて、進次郎大臣の対応が楽しみです。
アバター
2019/12/11 20:11
上手に扱えば、そもそも優秀な人材が揃っている所だから
良い仕事をしてくれるはずなんですけどね…お役所は。
素直が故に、企業と癒着したり、サイコパスに惑わされたり、諸々のきっかけで
歩むべき道を素直に踏み外して真っ直ぐ進んだりもするという…

直にコントロールするのは大臣なんだけど、大臣が就任した時の所信表明の際に
自分で書いた文章ではなく、霞ヶ関文学を読まされて、後に引けなくなってしまう事が
多々あるんだそうです。そうなるともう省庁の意のままに動かざるを得なくなる。

現在の政権が駄目なのは、省庁のトップ(官僚)に全く逆らわないという
ご機嫌取りをする事で、政権が潰れ難いという恩恵を被っているからだと見ています。
一切「改革」という言葉は消え去りました。

あー…話を戻して、役所の聞き分けが良い事には感動すら覚えますね…
その素直さで”真実をその目で見て欲しいな”と切に願います。(-m-)”
今の所良い感じに進行していると感じます♪ ヽ(´ω`)ノ
アバター
2019/12/11 19:57
小泉進次郎まで行って欲しい!
どんな中身のある事を言うのか、確認して欲しい!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.