Nicotto Town


すずき はなこ


シリアスなサバゲ―♪

わははは♪
たった今、「極楽」にアップしましたが、
和歌山県立海南高校の野外活動部の冬合宿です。

https://nannsetogg.naturum.ne.jp/

「サバゲ―、思い切りやりたい!」とのことでしたが、
これがほんとのサバイバルゲーム、
いやあ、ほんと、生きて帰れるの~?

まず駅から徒歩で荷物担いできたんですよ、
小一時間かかったでしょうねー。

顧問の先生が、
「甘やかさない」主義に徹しているので、
容赦なく放り出されていました。
まず、この時点で予想外に時間超過、
「会員制海洋レジャークラブ」についたときには、もう日暮れ間近でした。

大変だよ~。
合宿予算の削減のために、
海岸でゴミ拾いの実働奉仕があったんです。
ブログには、一応、ボランティアとなっていますが、
本当はこれで風呂代を浮かせています。

で、次は大急ぎで夕ご飯の支度なんですが・・・
火が着かない。
焚き火経験が、ないんですな。
これも、ブログには自分たちで付けたようになっていますけど、
実際は、鈴ちゃんが着火剤と豆炭を使って火をおこしました。

その後、予定ではパスタを茹でることになっているんですが・・・
もう無理でしょ。
今からお湯を沸かして、2キロのスパゲティを茹でてたら、
晩ごはんの前に、餓死しそうな顔をしてます。

夕食は事務所棟で作りました~♪

まあ、責めないでやってください。
彼らなりに一生懸命やったのですが、
現実とは非常に厳しいモノだったのです。

この高校、SSH指定といって、
スーパーサイエンスハイスクールで文科省指定高校です。
つまり、メチャクチャ頭の良い子供たちばかりなんです。
普段は、ビシバシの教育環境なんですが、
今日は、いきなり野外に放り出されているわけなんです。

あはは♪
可愛いですよ~。

「サバゲ―やるんだっ!」とか言ってましたけど、
これは、ほんとに生きるか死ぬかの合宿になりそー。
今夜、和歌山は強風波浪雷雨の大荒れです。

さー、明日、みんな生きてるかな~?

アバター
2019/12/27 08:59
あはは。
都会の頭のいい子って
自分でマッチを使うこともないですし
普段、食事の支度もしないでしょうしねぇ。
長野の山奥の子供は、もれなくそういう行事が
学校や地区でやるからなあ。なにしろ中学校でアルプス登山。
ホントやばいです(笑)
アバター
2019/12/26 20:07
Σ( ̄Д ̄;)あら…エアガン撃ちまくりのサバゲーかと思ったら、
生きるか死ぬかのサバイバルゲームでしたか…
サッカーボール発見はポイント高いですね。( ̄m ̄〃)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.