Nicotto Town


すずき はなこ


和歌山県警北署

どんな会社や事業所でもそうでしょうが、
イヤな人間、そりの合わない人というのは居るモノです。
みんながみんな、いい人ばかりという仕事場は、
小さくてももちろんですが、大きくなれば、なっただけ、
そんないい環境は整わないのは当然です。

このところ、
3月1日の不法侵入者の葬儀散骨未遂事件の後遺症を引きずり、
わたしと鈴ちゃんは、和歌山県警北署と険悪な関係に陥りました。

https://nannsetogg.naturum.ne.jp/e3312972.html

意外なことにい、
事件を起こした張本人たちが、
目撃証人になると申し出てくれ、
当該警察官の立場は、一層不利になりました。
病院にも行き、診断書の用意もありますし、
告訴状も、重厚な出来上がりを見せております。

さあ、ここまでが、
一般視聴者様向けの記事です。
ここからは一部の親しい人達にしか、本音をさらけ出せません。
いろいろ不都合な真実も出てくるので、
味方によっては、別の問題も噴出しかねません。

どうぞ、わたしの正直な気持ちをお汲み取りください。

そりゃあ、怒ってます。
これでも大事な夫である鈴ちゃん、
その鈴ちゃんにケガを負わせた警察官、
しかもそれが報復であるなら、これはもう許すには値しません。
怒りまくっています。

しかし・・・
やっぱり和歌山県警北署なんです。
一人、また一人と、
密かに、わたしたちのことを心配してくれて、
そして仲間の、その当該の警官のことも、話してくれるのです。
決して、それぞれ仲がいいとか、借りがあるというのではありません。
事件の大元のFU警官は、先ごろ暴走族に一人で立ち向かって、
複雑骨折の大怪我をして入院していたそうです。
行き過ぎた言動のある、癖の強い人ですが、
そういう人だから、一人で暴走族の中に飛び込んでいくんですね。

そして今回、そのFUの件の報復と思われる当該警官は、
まー、石部金吉を絵に描いたような真面目一筋の人らしく、
かといって、本当はFUと仲がいいわけではなく、
ふたりでとっ掴みあいのケンカをしたというので有名なんだそうです。

何があって、3月1日にそういう経緯になったのか、
誰も真相は分かりませんが、
皆それぞれに、同じ職場の同僚を心配している様子が、
ありありとわかるのです。

決して模範的な良い警官だといって推してくるのではありません。
うちに来てくれる北署のみんなが、心配しているのです。
電話もありました。
みんな、ハラハラしているようです。

こんな職場、あるでしょうか。
ま、起きた事実はちょっと横へ置いておいて、
命をかけて凶悪事件にも飛び込んでいかなければならない職業です。
交通事故や、覚せい剤、反社会組織がらみの殺人・・・
そんな日常を取り扱う危険な職場だからこそでしょうか、
仲間の人間を思う、この血縁にも近い感情は何なんでしょう。

他府県の警察は知りませんが、
和歌山県警北署、及び県警本部は、
なんて人情味のある警察なんでしょうか。

FUや当該警官は、もうわたしたちに接近することはできませんが、
まー、みんな・・・なあんて田舎のお人よしばかりなんでしょう。
まいったな。
これが、わたしが和歌山県警北署のみんなを好きな理由なんです。
良いヤツら過ぎます。

アバター
2020/03/05 07:38
周囲の心配してくれる同僚は心のある「良い警察官」ですし、
感謝しても余りある存在だと思います。本来の警察のあるべき姿だと思うのです。
ただ、某氏の真面目過ぎるが故の過ちが顕になった今回の事件に、
こちらも、同僚達もみんな驚いてしまった。「まさか、あの真面目な彼が?」って。
「可能なら改修してもらいたい(教育できる人が居れば)」とも思うでしょう。

だけど「覚えているか?FUの同僚だ」 「報復だ」
そこには長期にわたる執念がある事が見て取れるし、誰かが厳しく教育しようとも
真面目が故に自分でも曲げられない信念がひっそりと存在していると感じるのです。

100%警察が正義だとは思いません。いざクーデターが起これば、警察は国の味方になる。
国を守るために働く組織であって、国民を守るためでは無くなってしまう。
この時の正義は「国家を守る」ということに推移していて、国民が敵扱いになる。

(好きでもない)同僚が罰を受ける事になれば、同じように「正義」という大義名分が
推移して警察組織にあると考えてしまう。誰かが吹聴するまでもなく自ら導いた結論。
こっそり自分の中に隠しておいたという事になりますね。だからみんな驚いて心配する。
そんな風に感じています。
アバター
2020/03/04 21:13
今回の件、部外者である私から見ると当該警察官を処断しても終らないと
断言しても外さんと思います。
警察なんて一部を除けば昔ながらの体育会系の世界です。
言い方を変えれば単純な思考してます。(当然例外はあり)
今更報復って部分を考えれば誰かの口車に乗せられて踊っちゃったパターンでは?
一丁目一番地、本丸叩かないと終わりそうもないですね。
人を憎む必要はないかもしれませんが罪は罪で償わせなければなりません。
大目に見るとか水に流すって良い事に思えるかもしれませんがこの先の両名の人生を考えると
ここで止めなければこの先もっと大きな失敗をしでかす可能性も残ります。
情けってホント相手の為にならないんですよね。
言い方を変えれば情けを掛けると気が付いたり考えたりする機会を失わせてしまうんです。
ま、軌道修正出来るかは本人達と周りの能力次第ですけどね。
本人が軌道修正しても悪い方の引力が強ければ引き寄せられます。
周りが悪ければ本人の努力だけではどうにもならんと思います。
アバター
2020/03/04 16:29
警察、自衛隊、病院、学校の職員室
これは私が「井の中の蛙」が住んでると思ってる場所です
そこに長くいればいるほど、そこしか知らない人間関係しか持っていない場合、
そこでしか通用しない「常識」に囚われて行動するように思います
それは、ある意味「宗教的」やもしれません

そんな「常識」をはき違えた輩に、同情する必要はないと思います
「暴力」は、どんな理由をこじつけようと正当化すべきではないのです

はなちゃんの大事な鈴ちゃん、善良な一般市民の鈴ちゃん、
その鈴ちゃんが暴行を受けたのです
あろうことか、逆恨みの報復!?
許してはなりません
アバター
2020/03/04 14:33
いわゆる「戦友」みたいな感覚に近いのかもしれませんねー。
いい方向に働けばいいけど、そうばかりでもないのが
こういう感情の厄介なところですよね(^▽^;)
アバター
2020/03/04 12:01
人並み外れた強さの『正義感』に突き動かされる人物だと仮定するなら、
(問題を起こした)同僚にも警察官という(絶対的な)正義があると考え、
問題を起こした(仲が良くなくても)同僚の報復に値すると結論したのでは?
という気がします。
正義が悪を行っていようがお構いなしなのが根本的な問題。ということになる。
例えば戦争中はどちらも「正義」を掲げている訳で、戦争そのものが問題だとは
誰も考えない心理状態に陥る。
真面目であればあるほど、正義感への固執は強いものだと思うのです。
どれだけ「矛先を誤るな」と言い聞かせても、正義のヒーローを演じずには居られない。
ヤツの価値観はただ、正義にあるのだと、自分は感じたりしますね。

誕生日大全を逆引きしようと「やたら正義感が強い」で検索しても、
なかなか該当するものが見つかりません。既に数人分はチェックしたのですが…

警察の多くの方は「正義感が強い」、また「威厳がある」ということで
なりたい職業にランキングされるのだと思うのですが、
これを履き違えて、退役してから近所のおばさんに愚痴を言われ「威厳が傷つけられた」と
日本刀でぶった斬って殺害した事件もありました。
こういう人と同じではないかな?という気もします。まぁ、危険人物には間違いない。
定期的にメンタルチェックして、役職から振るい落とす必要も感じます。

でも、人間らしい警官が大多数である事も、信じたいですからね。
そうでないと国は成り立たなくなる。
アバター
2020/03/04 11:23
まず、差別的な思考からの発言では無いので誤解なされません様お願い致します。

大変失礼ながら田舎故の変な部分での繋がりが見え隠れしている様に思います。
今までの良好な関係を好ましく思わない連中がけし掛けた可能性を否定は出来ず。
良好な関係が破綻すればここぞとばかりに残念な連中が大挙して訪れる可能性も。

土地やらの利権関係だと良くある話と言いますか。当該の両警官の背後関係を探ると色々出て来るのでは?

人間故に色々な感情を持つのは当たり前だと思います。

我々はAIでも機械でも無いので当たり前です。

語弊は有りますが警官と⚪︎暴さんの違いは権力側かそうでは無いかの違い。

多分、何かしらのボタンの掛け違いから「報復」と言う表現になったのではなかろうかと推察します。

恐らく本人だけの思考では無い可能性も。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.