Nicotto Town


すずき はなこ


キャンプ企画、暗礁に乗り上げる。

「会員制海洋レジャークラブ」のキャンプ部門で上がっていた、
スペシャル企画「おもてなし」キャンプ。

ゲストを自分のテントにお呼びして、
おもてなしをするというお客様ドM企画です。
そう、ここではもうゲストをばらしてましたが、
ヒロシさんに、オファーをかけていました。

今日ね、先ほどねー、概略ですが、
ざっとヒロシさん側の「やりたい企画」という提案を貰いました。

ヒロシさんは、各テントを訪問するのはイヤらしい。
人んちのテントには、行きたくないということでした。
そして、バーターであと2人同伴して、
キャンプ講演会と、ヒロシさんとこの物販をするとのこと。

で、ギャラが(同伴2人が付くので)当然、跳ね上がり、
こちらの提示額の5倍になりました。

う~ん、違うんだよねー。
講演会みたいに、大勢の観客を集めて、
キャンプ談義をやってもらいたいわけじゃなかったんです。
それぞれのテントに、ヒロシさんが立ち寄ったという設定で、
うちのキャンパーたちに、喜んでもらいたかったんですよね。

でもって、みんな精一杯の、
自分史上最高の設営をしてもらおうと思ったんです。
ヒロシさんとこの企画は、どこのキャンプ場でもやりそうな、
いわば、ありがちな企画です。
それは、よそのキャンプ場でやっていただければいい。

違うんだよなー。

それに、物販もやって、ギャラが5倍ってのも、どーかと。
あのさー、わたしもゴンチチ関係者だったんだよねー。
音楽業界の通り相場ってのも、解ってますが、
向こうのやりたいことばかりやって、5倍クレってのも引っ掛かります。

やっぱ、かつてのツテを使わないと、
トーシローのカモに見えるのか~。
ヒロシさん、やめようかな~。

じゅんいちダビッドソンさんなら、絶対来てくれるけどなあ。
うーん。。。

アバター
2020/06/14 18:47
こんにちは。コメント失礼します。
ヒロシさんはソロキャンプがしたくて、にぎやかにキャンプをするのが嫌で
だからこそ自分で山を買ってしまった人ですよね~
そんなヒロシさんだからこそ各テントを回るなんてしたくないんだろうな、彼のイメージと違うしな、と
思いました。
アバター
2020/06/13 20:28
以前、サプライズイベントとして覆面レスラーに扮した99の岡村が、本物のプロレスの試合に出ると云う企画のTV番組を見たことがあります。
成り行きは想像がつくとおり、めっちゃ弱い覆面レスラーがお面を取ると岡村だった! 客は大喜び! っとなると思ったら・・・

そこの会場にいた本物のプロレスファン全員から大ブーイング!! (^_^)b
そうです。本当にプロレスが好きで見に来ている人からすると、たんなる芸能人が神聖なるリングの上に上がってしかもプロレスを茶化して、どれだけの人間なんだ!って事だと思います。
自分も昔は新日本・全日本・UWFなど毎日腕立て・腹筋などして強いレスラーにあこがれて見ていた側なので、確かにそのファンの気持ちはよく分かりました。

結局最後まで、帰れ帰れ!の大ブーイングで番組にならずに終わっていました。(^^;

しかし、世の中そのようなマニア的な種類の人間の方が少ない。 白いハツカ鼠の中に黒いドブネズミが混じれば排除されますが、ドブネズミの中に真っ白なマウスが混じれば同じように排除されます。(英国での某実験結果から) #^^)

本当にキャンプが好きな人がキャンプに来てくれているならですが、そうでなければ仕事と割り切り金儲けすれば良い的な考えになってもそれは仕方が無い事なのでしょうか。 残念ですが
世の中需要と供給、お金を使う種類の人たちを相手にしないと商売にならないと生活する為には仕方がないのか?
もし、違った集団の中で行うならまた違った企画の方が好まれるでしょうね。

これは、今回のキャンプイベントについてだけの考察ではなく一般的な事柄についての個人的な考え方なので間違っているかもしれませんが#^^)

この世に存在する人は、みな意味を持って生まれてきている。と昔聞いたことがありますのでその人達も必ず人類・世界に貢献しているのならばその事にも意味が有るのかもしれませんね。
アバター
2020/06/12 14:45
タキさん、ありがとうございます。
そんな優しいお言葉を、タキさんからのコメントに見つけるなんて。
もう、それだけで今回の企画が流れても、成果があったというものです(違うか

あれだけのギャラ払うんだったらなー、
半額で、ゴンチチ・ライブができると思うな~。
ヤツも、いろいろとここに書かれたくないことが多いだろうからなー。
アバター
2020/06/12 12:41
ま、縁が無かったと思えばどうと言う事は無いのかもしれませんね。

このコロナで全ての講演がキャンセルになり少しでも回収したかったって思考が働いた可能性も否定出来ず。

ヒロシが来たキャンプ場って事でまた変なのが来てゴタが増えても意味無いですからね。
それこそ会員さんに怪我人でも出たら後の祭りですから。

アバター
2020/06/12 11:19
大喜さん、ありがとうございます。

いえいえ、うちなんか弱小零細、微々たるものです。
そりゃあヒロシさんのほうが、有名ですから。
ただ、お客様は、「体験重視」型、
講演を聞いて、情報を得ることには魅力は感じないのです。
(今や、そういう情報は、ネットにあふれていますから)

自分のテントに「ヒロシが来た!」という体験をしたいのです。
それに、
ヒロシさんのギャラに見合う観衆を入れるとしたら、
200人集客しても赤字になります。
200人の駐車場が、ありませんわ。

残念ですが、この企画はなかったことになるのでしょうね。
アバター
2020/06/11 21:06
「ヒロシです」がネタだった熊本弁のお笑い芸人のことですね?
ヒロシキャンプのことは知らなかったけどツイッター見るといろいろやってるんですね
>人んちのテントには、行きたくない→人見知りの性格とはいえオファーに対し我が儘な!
と思う
>物販もやって5倍のギャラ?→吹っかけてるのか?断ってるのか?意図がわかりません
オファーをする側とされる側とどちらの意向が尊重されるべきか?自明の理と思います
何にせよコミュニケーション不足だと思いますが、はなこさんの思いを理解できず、ヒロシ側が
企画を変えないのなら縁がなかったということでしくじり先生の一ページになるかな?
アバター
2020/06/11 20:56
Mt,かめさん、ありがとうございます。
そうですねえ、
「理解されなかった」という風にとらえれば、いいですねえ。
確かにそうだなあ。

誰かほかに理解してくれる人、いるかなあ。
なまはげは別にして。
(なまはげが来たら、みんな迷惑がるんじゃない?)
アバター
2020/06/11 19:32
いいじゃないですか。
はなこさんのプランを理解してくれなかっただけですよ。
そんな高額なギャラの方じゃなくても「知る人ぞ知る」方なんかも
いいんじゃないでしょうか。いっそ「なまはげ的」な感じで「わるいこはいねがー」と
訪問して、おもてなししたら帰っていくみたいなのも面白がってくれないですかねー(笑)
アバター
2020/06/11 19:27
タキさん、ありがとうございます。

皆さん、お優しいので、ちょびっと折れていた心も癒されます。
ほんとにありがとうございます。

ヒロシさんのギャラ分、キャンプ代で稼ごうとしたら、
うちの1年分の売り上げが、飛んじゃうんですよ。
バーター2人も、知らない人だしなあー。

やっぱ、トーシローに見えたんですねえ、残念。
アバター
2020/06/11 19:25
追伸
別に極楽に何人も神様居なくても良いのでは?
何かそんな気がします。
それにホスト辞めたのだって売れて天狗になってってのが原因かもしれませんぜ?
テレビで見なくなったのもギャラ的な何かが有ったのかもしれませんし。
まぁ、私はテレビやらほとんど見ないので良く知りませんが。
アバター
2020/06/11 19:19
折り合いがつかなければ無理してやらんでもよいのでは?
キャンプのスタイルが違ったと言う事でバッサリ斬ってしまった方が宜しいかと。
もし縁が有るならいずれ接点も見付るのでは?
アバター
2020/06/11 19:15
ふぃろふぃるさん、ありがとうございます。
そうですね、無理してギャラを支払っても、
本当は、その分を施設の設備向上に使ったほうが、皆さん、喜ぶと思います。

ちょっとびっくりした。
アバター
2020/06/11 18:56
おっと。

1回落ちた人だから、商売根性凄いのかも
テレビで見るだけで十分かも、そこまでして来てもらわなくてもいいかもと、私なら思います
アバター
2020/06/11 18:31
らんなーさん、お優しいお言葉ありがとうございます。
ま、今、キャンプブームだしねー、
今のうちに稼いでおかないとって気にもなるでしょうね~。

ヒロシさんまで行くと、もう「神」だから、
キャンプ愛好家としては、ぜひ一度はあってみたいという気持ちにはなるんです。

でもなあ、まるでキャンプフェスみたいな企画を出されると、
「それは、うちじゃないなあ」って思うんです。
残念だけど。

会員の皆様には、事情を説明してあきらめてもらいます。
アバター
2020/06/11 18:02
あぁ、そうだ!一度断ってしまって、
それでも来たいという気持ちがわずかにでもあるなら
そこから話が始まる!という気がします。
で、まんまとボランティアで来させよう!ヽ(´ω`)ノ w
アバター
2020/06/11 17:58
(´ω`) ンー…バーターは要らんっすねぇ…
5倍吹っかけてくるということは、「やりたくないのです」とも取れる?
「その条件で良い。やりましょう」と言ってしまうと鴨ですよね… ( ´Д`)~3
「オファーが来た事実だけを喜んでください。では、さようなら」 だな…
おいしい思いをしたかったんでしょうけど、ちょっと無理がある…
それに、物販で儲けようという意向には沿えないでしょうし…
良い交渉のカードがあったら欲しい所ですけどね… 
おそらく、わんさと人が押し寄せるイメージがあるのだろうと思われます。
会員制なので、それは無理… 
ボランティアしにくるつもりで来てくれないとね… (´ω`) ンー… 
交渉術はあるのだろうけども…



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.