Nicotto Town


すずき はなこ


まじめに仕事してます。(不動産投資について)

今日は、まじめに「吹け飛び株式会社」の仕事でした。
業者間の、情報収集ってヤツです。

うーん、
うちは、自社物件の賃貸住宅管理業務が主な仕事なのですが、
このところ、
不動産投資セミナーで熱狂的な投資熱に浮かされた素人大家さんが急増し、
格安物件が、どこを探してもありません。

なんかねー、
持続化給付金だの、ナントカ助成金だので、
巷にお金がじゃぶじゃぶ溢れ出て、
貯金しても仕方がないからって、
株や、不動産や、金に向いているようですよ。

恐いですねえ。

このままいくと、インフレどころか、
スタグフレーションに突入するんじゃ二でしょうか。
わたしは生まれておりませんでしたが、
1927年に昭和恐慌というのがあったそうです。
時代は、繰り返すんでしょうか。

気持ちはわかるんですよ。
コロナ禍で、旅行もできない、
リモートワークじゃ、たいしたおしゃれ着もいらない。
100万、200万、時速化給付金を貰っても、
さりとて、使うとこもない…じゃ、投資。
って、なったんでしょうか。

本来なら、住宅売買は下火になりそうなものなのに、
収益不動産に回すのか、格安物件からどんどんなくなっています。
株価もそうです。
鈴ちゃんは、主に株式投資ですが、
このところの株の値動きは、気持ちが悪いそうです。

これは、厄介な経済動向になりそうですよ、
で、どうすりゃいいんだって。
それがわからないから、まだ情報収集の真っ最中なんです。

ええ、知り合いの不動産業者は、軒並み買いあさってますね。
4,5年で償却して、転売する予定だそうです。
あのね、でもね、農地法の改正で、まだまだ宅地は供給されるんですよ、
しかも、少子高齢化でしょ。
ほんとに、それでいいんですか。
ババ抜きの、ババ。
誰が掴んで自滅するかって、勝負になるんじゃないんですか?

なんか、恐いわー。

アバター
2020/07/16 10:27
おはようございます。
不動産投資なんて究極のインサイダー取引ですからね。素人が首を突っ込んでもむしり取られるだけでしょうね。
株式投資も不動産投資もよくセミナーを開いていますが、会社がカモを見つけるためとか。
ババを掴んだら破滅っていうのはバブルを演出したサブプライムローンとリーマンショックの時代の話ですね。
アバター
2020/07/16 09:44
そうそう、人間観察としてのセミナー参加は面白いかもです(^^
アバター
2020/07/16 08:43
↓セミナー、面白いですよー(笑)
講師の先生の話が参考になるかどうかは置いといて
きている人たちの挙動や年齢層、男女比などを観察するために
できるだけ後ろに座ります。株主総会も面白いですけどねー。でもコロナでどっちも自粛(^▽^;)
アバター
2020/07/15 23:13
セミナーに参加してる時点でその人は既に終了してると思われ。
何人集まったセミナーか知らんですが参加者全員が同じ事して儲けが出ると思ってる時点で商才はないと思います。
アバター
2020/07/15 20:26
すた…スタグフレーション...ψ(。。)メモメモ

平均株価も以前のような何も無かったかのようなレベルを維持してますから
気味悪い感じはしてます。(よく判らないけど不思議感はある)
不動産も「買い」が進んでるんですね…輪をかけて判りませんけど
で、高騰していると… 景気が良くなったというわけじゃないのに…:(;゙゚'ω゚'):

今日もおつかれさまでした~ヽ(´ω`)ノ
アバター
2020/07/15 20:20
金が高騰しているらしいです。
株価が上がるときは金は下がるのがセオリーなのですが
非常に珍しい現象が起こっているみたい(^▽^;)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.