Nicotto Town


すずき はなこ


白熱した会議

さて今日は、「新型コロナウィルス感染症に伴う社会活動の方向性について」
関係各所と白熱した会議をしておりました。

withコロナ時代を模索し、新しい社会価値の創造とシステムの変革、
社会課題の解決について企画しなさい・・・という、
ま、企画会議ですわな。

なんかある?

今、和歌山県も総力を挙げて、この課題に取り組んでいるそうです。
え~、じゃ、下々のわたくし共に、何ができるってんでしょーかね。
(この場合の下々には、NPO法人としての団体を含む)

漠然としすぎて、具体策が見えんわ。

3時間ほど経過して、得た結論は、
「そんなもん、分かったら苦労せえへん」ということでした。
だいたい、コロナ禍の行きつく先が、まだ全く見えていないのに、
新しい社会価値の創造って、
最終地点がまだどこかわからんのに、何を創造せえというのじゃ。

これが特効薬やワクチンができたら、
3密も4密もない元の生活様式に戻るんでしょ?
今、企画しても、役に立たんでしょ?
何を言っとるんだか。

そんな会議を3時間ほどしていましたが、
わたしは自分の席でPC2台起動させていましたので、
さりげなーく「ニコ店大食い巡り」で、
1200食ほど食いまくっておりました。

うん、向こうから見えるわたしは、
何か熱心に検索しながら会議に参加している管理職というところでございましょう。

管理職って、そんなもんです。

アバター
2020/07/20 10:10
(笑) 微笑ましく♪w
アバター
2020/07/19 15:39
こんにちは。
妻が勤務する会社が製薬なのですが、ずっと前の話で、ある会社がうつ病を完治させる薬を発売したところ、「治ってしまう薬なんて1回出したら終わりだから使えない」と医者から総スカンで売れなかったって有名な話があります。お医者さんは患者の体を徐々に破壊していく向精神薬を少しずつ出すのがいちばん儲かるから。
会議に参加している人たちはどうすればいいかはある程度わかっていても言ってしまうと責任を押しつけられるから言わないだけってこともあるかもですね。
アバター
2020/07/17 21:27
政府、団体ツアーの可否は業者判断とか申しております(¬_¬)

要するにもしGo Toキャンペーン始まって団体ツアーで多数の感染者が出ても責任は可否の判断した業者にあり政府には一切責任は無いと今から逃げてるだけですな\(^ω^)/
アバター
2020/07/17 20:50
県内だけでも経済が回るようにする(笑)
GOTOを県内だけでっていうのが聞こえないところを見ると
どうも航空業界が噛んでるんじゃないかと疑っておりますー。
あとは大手旅行会社のツアーバスとかですかね。
目先の利益じゃなくて目先の健康が大事ーヽ(^o^)丿
アバター
2020/07/17 20:23
漠然としすぎて、会議のための会議みたいな感じ?… ( ̄m ̄〃)
まだまだ暗中模索ですよねぇ… (´ω`) ンー… 

今日もお疲れ様でしたヽ(´ω`)ノ
アバター
2020/07/17 20:06
まぁ、日本式の会議なんて何も結論が出ないか準備された結論をただ発表する場でしか無いので基本的に時間の無駄って場合が多いですね。

しかも、役所が絡むと余計にそんな感じです。

ま、正直この先どうなるかなんて未来人か神だか仏しか分かりませんし。

とりあえずコロナに感染しないさせないで特効薬出来るまで耐えるしかないのかと。

政府のGo Toトラベルキャンペーンも東京除外し若者と高齢者の団体旅行も除外するそうなので今やる意味が有るとしたら公金の中抜きで懐を温めたい連中の為にでしょうね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.