Nicotto Town


すずき はなこ


鈴ちゃんは、いいヤツです。

お盆の喧騒が過ぎた夏は、
どこかに、秋の気配を隠しています。

「会員制アウトドアクラブ」、今日もにぎやかな一日でございました。

https://nannsetogg.naturum.ne.jp/

このところ、新規ご入会の問い合わせが、ひっきりなしにあります。
ありがたいことではありますが、
現在400名様の会員数から考えると、
キャパシティは、いっぱいじゃないかと思っております。

ほら、昨日も、井戸水が一つ干上がっちゃったしね。
(あれはやっぱり、大型プールに水を張ったからだなー)
しかも、2回張った~。

会員様は、これ以上、増やさない。
お客様の快適空間を保持するためでございます。

山一つ隔てた、反対側にあるキャンプ場は、すごい人出ですよー。
もう、テントが、ぎゅうぎゅう詰めで張ってありました。
「あんなに、混雑してちゃあ、難民キャンプみたいだなあ」と、言うと、
「好きでやってるんだから、そんな風に言ってはいけません。
あの人たちには、あの人たちの楽しみ方があるんです。」

うん、そだね。
鈴ちゃんは、まず、人様のことをアレコレ批判しません。
いいヤツだなあ~♬

あちら様は、あちら様だしね、うちはうちだよ。
見習お。

アバター
2020/08/20 14:08
まあ、最近TV番組でもグランピング?とか何とか密を避けるとか金儲けの為にあおっていますし、子供の夏休みも今年は短いので皆必死かもしれませんね(^^;
秋になれば一気にキャンプの需要は減りそうですが、釣り目当ての人は秋は増えそうですよね#^^)

何年も見えてない会員の人は、もしかしたら亡くなってたりして それはない?w
アバター
2020/08/18 08:37
みんな「好きでやってる」んですー。
山登りが楽しい、というのは私には理解不能ですが
みなさん好きでやっているのですから止めはしませんが
好きじゃない人間を無理に誘うのは止めてほしいと思ってます(笑)
アバター
2020/08/18 00:47
ウイルスが密状態を緩和するらしい…
アブラムシがギッシリ状態だと、植物に居たウイルスが感染して、
羽の生えたアブラムシが発生し、他所へ旅立つ。→密の緩和
赤潮が発生すると、それらのプランクトンにウイルスが感染して
徐々に死滅していく→密の緩和
ヒトに新型コロナウイルスが感染してソーシャルディスタンス→密の緩和
つまり「集合する→ウイルス感染→密状態からの開放」?
普遍的な理屈かどうかは判りませんけど、ウイルスが生態系に
関与している面は多大なのでは?という見解がありますね。
哺乳類が胎盤を持ったのも、実はウイルス遺伝子による所が大きいですからね。
「ウイルスにはウイルスの存在価値があって、単純に批判できないんだよ?」
と鈴ちゃんは仰られているのではないかな…と… おー凄い腑に落ちる~ヽ(´ω`)ノ
アバター
2020/08/17 22:26
両隣が壇蜜ならそれでも良いけど←蹴
アバター
2020/08/17 22:08
あれ・・・三蜜・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.