Nicotto Town


すずき はなこ


難問

なんかね、すごいことになるよ。
どうしようかな。

自分の心に聞いてみようと、何度も挑戦してみたのですが、
ダメなの。
気が散るの。

純粋に、「わたしは、どうしたいんか」が、ぼやけて分からない。

今の生活のままで、十分、満足しています。
これ以上、特別に望むものはありません。
しいて言うなら、
仕事(会員制海洋レジャークラブや、吹け飛び株式会社)が、
他の人の福利厚生、幸福に資すればいいなあくらいにしか考えていません。

うーん・・・

実は・・・
・・・・・
うーん、これはまだ公表できないかー。

参ったなあー。

要はね、「わたしが、どうしたいか」だと思うの。
わたし、この部分、全くダメなんです。
「わたしは、どうしたい」というちょっと先の願望がないんです。
ずーっとな、なかったように思います。

Hawaiiの学校に入った初日に、
「Goal」(ゴール)についてスピーチをする授業がありましたが、
Goalの意味が、分からない・・・
いや、意味は分かりますよ、
50m走のゴールだとか、リレーのゴールでしょ。
到達点、目標でしょ?

ないんですよ、ないの。

担任のシャリーが、
「起業するとか、仕事で成功するだとかあるだろ」というのですが、
もう既に、会社持ってたし、潰れてなければ成功だし、
そんなことは、もう目標値を過ぎてしまっていました。

「世界一周するとか?」
「アフリカ大陸以外、全部、周った」
(アフリカ大陸は、人種の偏見と女性蔑視の風潮から滞在には不向きと見た)

「大金持ちになるとか」
これが、一番遠い。
大金持ちになったからと言って、何が楽しいの?
お金は、必要に足るだけあればいいんじゃないの?
普通に文化的で、衛生的、健康的な暮らしができれば十分じゃないの?

「配偶者は?」
当時は、独身でしたのでね、
これは、自分一人で解決できる問題ではないのです。
「わたしが、どうしたいか?」なんでしょ、問題は。

わたしの人生に「Goal」は、なかったなあー。
どこへ向かえばいいんだろう?
もう空気みたいになって、広い海みたいになって、
この地球の一部になって、雲散霧消するのが、
わたしの一番の「Goal」なんだけど。

この場合、そういう宗教的な見地の話じゃないよね。

そんなことを考えていると、
冒頭の「すごいことになるよ」が、
解決しないんです。
和歌山県知事に、相談しなければいけないな。
これは、たいへんだな、
どうしようかな。

アバター
2020/12/04 03:00
今はまだ…と言うことでしょうか?
変化は常にありますが、変わらない大切なこともありますね。
アバター
2020/12/03 14:17
えぇ~何?なに?凄いことって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・知りた~い(/ω\)
アバター
2020/12/03 13:58
別にゴール決める必要は無いのかと。
死ぬ間際に「我が人生に一片の悔いなし!」と言えれば良いだけなので。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.