Nicotto Town


すずき はなこ


素敵な一日を♬

和歌山にしては、珍しく雪が降りました。

雪が降ったと言っても、地面につく頃には溶けていますので、
豪雪地帯の皆様からすれば、雪のうちにも入らないでしょう。
外気温は、2度でした。
今シーズン、一番寒い日となりました。

今日は、もう、引きこもり状態です。
ストーブとファンヒーターを3つ焚いて、
わたしたちは、それぞれ電熱ベストを着用しております。
これで、暖かくないはずがない。
暑いくらいです。

今日は、一日中、日本史の勉強をしていました。
更新世縄文時代から、世界大戦まで。
一日かければ、日本史しっかり楽しめます。
それから鈴ちゃんと、一緒に映画を見て・・・
(なんだか知らないけど、鈴ちゃんコレクションから中国映画)
遣隋使のころから、この国にはお世話になってたんだなーとか・・・

1年に3回、あるかないかの、ゆっくりした一日でした。
極寒は籠るに限る。

https://nannsetogg.naturum.ne.jp/

アバター
2021/01/08 18:21
寒さから頭痛がするようになりました…歳だな…
辞書のふろくページを見ていたらば(世界史年表とか色々載っていて楽しい)、
けっこう間違えて覚えてました。
アバター
2021/01/08 03:01
寒さは堪えます。暖かくしてじっとしているのが良さそうです。
アバター
2021/01/07 23:22
たまにはのんびりな日があっても良いですよね(〃^ー^〃)
アバター
2021/01/07 23:14
あーでも北海道ではハイヒールで凍りついた路上を走ってますからねぇ…
初めて見た人はビックリする(ノ゜⊿゜)ノ
(実は靴の裏に滑り止め加工されたハイヒールがあるらしい)
革靴とか、ノーマルタイヤとか滑りまくり。東京でも積もれば良いのに♪

砂の上でのドリフトも面白いでしょうね。雪上ならもっと面白い( ̄m ̄〃)
アバター
2021/01/07 23:00
最近の車のヘッドライトはLED化されてる為に発熱量が少なくライトの樹脂が熱持たないから
雪が張り付いたまま落ちずにライト点けても明るくないんですよね(ーー;
私の車はロービームはLEDが標準で交換不可なのでハイビームとフォグは敢てハロゲンにしてます。

若かりし頃、某製鉄所の構内でトラックでドリフトとか練習してましたね←おぃ
ダブルキャブって言う6人乗れるトラックだったのですがタイヤ滑らせて半回転させて
止まったところでドアを「バン!」と開け「○○警察ごっこ」的な事も(^^;

東京なんて雪が降るって予報だけで大混乱です。
1センチも積もればパニックです。
それでも革靴で出掛けるとかハイヒールやピンヒールで歩こうとして何度もコケてる人まで・・・・
アバター
2021/01/07 20:25
ポン君の背中に雪~( ̄m ̄〃)
白い息を吐いてる写真が撮れたら萌えポイント高いと思います。
にゃんこの場合はあくびした時がチャンス。
あ、でも寒いの苦手でしたっけ…
アバター
2021/01/07 19:07
こちらは積もってて、明日は豪雪のために休校かとか言ってます
強風で家が飛びそうです・・・
アバター
2021/01/07 18:51
夕方にちょっと銀行に用があって出かけたら、雪、雪、雪~:(;゙゚'ω゚'):
思わずドリフト走行を楽しみましたヽ(´ω`)ノ (※良い子は真似しない様に)
片道15分そこそこ走っただけなのに着雪が凄いのです。
(※着雪:車にペタペタ雪が貼り付く) ライトは暗くなる。対向車は見えない。
ノロノロ運転が続く… ヽ(`Д´)ノ邪魔じゃーそこどけ!6時までに行かないと~!
明日は大変な事になってそうです。

のんびりまったり、良い一日を過ごされましたねヽ(´ω`)ノ
アバター
2021/01/07 18:41
あと2.3日は寒い日が続きます。
そんな中、諏訪大社4社巡りというのも乙なもの?
ひょっとしたら諏訪湖の御神渡りがあるかもしれないのが楽しみです(笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.