Nicotto Town


すずき はなこ


和歌山県警北署のみなさんへ。

今日は一生懸命、仕事をしたのですが・・・

なんかねえ、寂しい気持ちが拭えません。

わたし、和歌山県警のみんな、大好きだったのに。
あんなに仲良しだと信じていたのに、
「お前の土地じゃないっ!」って青筋立てて怒鳴る警官の顔を思い出すと、
情けなくて仕方ありません。
その時の警官は、パト(警ら)のMさんですが、
いままでMさんが、こんな言い方をするのは見たこともありませんでした。
それどころか、
駐車違反の取り締まりをお願いしても
「お前らの指図は,受けん。」とか
もう来なくていいというと、
「俺が来たいときに来て、お前らのいいようにさせん」というんです。
ものすごく悲しいです。
この時も、わたしのアタマには包帯が残ったままだったんですけど、
事件性があるかどうかは、俺が決めるということを言うんですよ。

人の言葉って、こんなに他人を傷つけるんですね。
いや、正義の味方のはずの警察の言葉だからでしょうか。
わたしたちはもう警察には、守ってもらえなくなりました。
なぜ、警察がわたしたちの財産(所有地)まで、侵害するんでしょうか。
悲しくて、情けなくて、M警官の顔がアタマから離れません。
なぜこのような表情で、責められなければならないのでしょう。
和歌山県警北署の公式見解で、
わたしたちが守っている自然環境が破壊されても何も言えないんですよ。
一生懸命、働いてお金を貯めて、買った土地なのに、
なぜ、密漁犯や窃盗犯の思い通りにされるのを
見ていなければならないのでしょう。

悲しくて、情けなくて、やり切れません。
今日は、できることはみなやったけど、
それでも、あのM警官は、もう顔を見るのもイヤです。
あんな憎々し気な言い方をしなければいけないほど、
わたしたちをやり込めたくて仕方なかったんですね。

M警官、あなたは間違っていますよ。
警官という仕事は公務です。
警察法で、公明正大、党派にかかわらず正義であるべきと謳われています。
だけど、憲法で保障されている財産権は、取りあげるんですね。
あんなに憎々し気な警察官の顔、忘れられません。

ねえ、警察の業務は公職なので、
職務の執行状態は、YouTubeに挙げても問題ありませんよね。
誰に見られても構わないので、「おまえら」呼ばわりしたんですよね。
公然と、わたしの名誉を毀損し、所有権じゃなく、
不法占有者扱いにしたんですよね。
それが、和歌山県警北署の公式見解だとはっきり言いましたよね。

残念です。

アバター
2021/03/12 21:52
拝読した感想ですが、弁護士を介して話すときなようですね!
アバター
2021/03/11 10:04
白髭さん、何度もご心配おかけして申し訳ありません。
そして、本当に気に留めてくださって、ありがとうございます。

地元住民って言うのは、実はこのあたり1キロ四方には誰もいないんです。
国立公園内の一軒家に住んでいるのが、わたくし共だけなのです。
一番近い近隣の漁村でさえ、2キロ弱離れていますし、
その漁村全体の世帯数は、たったの11世帯で全部高齢者です。
ただ、おっしゃるようにタチはよくありません。
関空建設の時にどさくさに紛れて手にしたアブク銭の味が忘れられず、
うちの裏山の道路改善工事にさえ、賠償金を出せとわけのわからないことを言っています。
主犯は、共産党員で、共産党の県会議員を使って、無理難題を県の建設課に言っていますが、
所詮、筋も道理も通る話ではないので、共産党の県会議員でさえ頭を抱えていると聞きました。

そういう意味では、地元住民との関係は、まったく最悪の状態ですが、
地元住民の11世帯は、誰も危惧しない絶滅種なんです。
アバター
2021/03/11 08:42
う〜〜ん・・・、
地元住民との関係が気になる・・・・・。
アバター
2021/03/11 01:45
こういう呼び方が今では悪いのかどうかもわからないけど
昭和の子供のころは
おまわりさんって正義のヒーローだと思ってたのに
日本の警察を信じたいのに
残念ですねー><。
アバター
2021/03/10 23:07
公式見解なのですか・・・
本当に⁉
ケーサツって、怖いわぁ((((;゜Д゜)))
アバター
2021/03/10 22:42
「頑固な人、意固地な人は自分の考えが全て、しかも誰より正しいと思っている」
間違ってても、自分が信じていることを曲げようとはしない。らしい。
その信念はどこからくるのか?
上司の命令だから?組織内であれば、可能性はある。
正当化の理由がそれなら、原因は上司にあることになる。
でも、それだけじゃない気がするんですよ。本人の頑固さが加わればもう
それが絶対的だとばかりに押し通そうとする。
過去の成功体験から、天狗になり有頂天になり、負けを認めることが許されない。
負けを認めたくない原因にトラウマがあるからだ。というケースもあるらしい。
自己を守るために他人の干渉は認めない。自分が否定されることを嫌う。
負のスパイラルに陥っている…
「固定観念を押し付けられた教育を受けてきた」
「他人のミスを自分に押し付けられた事がトラウマになって自分しか信じられなくなった」

もし、酷く傷ついた経験があって、他を認めないのであれば、可哀想でもある。
お互いにメリットがある妥協点を見つけていく方法でしかうまく付き合えないような状態。
なので、こちらの態度をハッキリ表明して、バッサリ切る覚悟でなければ、
向こうは考え直すこともないらしい。
多くは語らず、反省点がどこにあるか見つけるまで修行して来い!みたいに突き放す。
反論されたり、否定される事が大嫌いらしいので、それは避けるようにしないと
意固地が強くなるばかり。 まぁ疲れるタイプなのでしょう。

何か知らんけど、私に勝とうと思ってるのなら大間違いですぜ?旦那。
ただ、執念しか残っていないようにも感じるのです。中身が無い。執念だけ…
アバター
2021/03/10 22:15
なぜそんな風にMさんが変わったのか。どのような圧力がかかったのか。
そんなことがとても気になります。
警察は市民を守るためにあるはずなのに、自分たちが権力者だと思い込んでいるところが許せません。

言葉などんな刃物よりも深く相手を傷つけることができるし
その逆に離れている相手を幸せにすることもできるものです。
使い方を間違わないでほしいですよね~
はなこさん、どうかしっかり眠って元気を蓄えてください。
アバター
2021/03/10 22:09
何がMをそうさせるのかが引っ掛かってます。
「客観的な事実を捻じ曲げてでも、自分の思い通りにする」
”自分の思い”が社会的立場上、間違っていないのかを認めようともしない。
何故だ? 例の宗教団体関連説であれば、動機はそこにある。
他に考えられることは無いか? 単に性格的なもの?
組織の上層部からの指示? どれもこれも間違っているのが明らかだけども
信念を曲げようとはしない。 何故だ?…(´ω`) ンー…
アバター
2021/03/10 22:03
「公式見解」とかいう言葉をやたらと持ち出すと
結局は自分が火の粉をかぶることになるということが
わからないんでしょうねー。残念ですねぇ、いろんな意味で・・・
アバター
2021/03/10 21:58
残念ですよね
アバター
2021/03/10 21:38
先に公開して後悔させたら良いだけです。
公僕で有る以上公開されても恥ずかしく無い行動が出来なかったのだから今更擁護する必要は無い。
切り捨ててしまいなさい。
その方が世の中の為になります。
これ以上犠牲者出さない為に。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.