Nicotto Town


すずき はなこ


60の手習い。

朝から、不法侵入車両あり。

で、なんで「立ち入り禁止」の看板、無視して入ってくんの?と聞くと、
「入会させろ。」
一般新規入会は受け付けておりません。
「前は、ずっと(小型ボートを)ここから出しとった」
じゃ、なんで入会案内聞かなかったんですか?
あんた、ここ(うちの駐車場)からじゃなくって、路駐やってたんじゃないの?
「そうや、ずっと路上駐車や」
そりゃ、入会案内するわけないわな。
で、今は、どこから(ボート)出してるんです?
「忘れた。」

忘れるわけ、おまへんがな。
ここから出してたのは覚えているのに、
それ以外は、最近の分まで忘れてるの?
コヤツは、小型ボート出航禁止場所(漁港や、海水浴場)から、
出しているので、それを言いたくないのでしょう。

うちは法令順守をモットーとしております。
日頃から、道路法規も守らない、出航禁止も守らないってのを、
入会させるはずも、ございません。

60も過ぎたようなおっさんが、何をエラそうに「入会させろ」や。
アホちゃいまっか。
だいたい空気読めませんかねえ。
「嫌われてるな」という空気も読めんようじゃ、
海の波や、風は読めませんなあ。
ましてや、サカナも釣れんでしょう。

ほんまに「入会したい」という気持ちがあるなら、
人にモノを頼むときの礼儀くらい、まず覚えてきなはれ。

60過ぎてりゃ、無理ですかいのう。

アバター
2021/10/12 10:09
姐さん…口調が菅原文太になってる!
アバター
2021/10/11 14:11
常識のない人が次から次へと不思議なほどやってきますね~
どこでもそうなのか、それとも、そういう人を引きつける磁力のようなものがあるのか・・・
お疲れ様です;;
アバター
2021/10/10 19:22
前々からですが、最近は「おっさん撲滅運動家」を自負するほどジジイが大嫌いです。
北のくにへ送りつけたい。
人にモノを尋ねる、お願いする、言葉使いを心得ないクソが多すぎる。
あーキライ!!
アバター
2021/10/10 13:04
「60にして耳順う」 のお年頃だとは思えませんよね。
( ´Д`)~3 「50にして天命を知る」 これはクリアしてるんだろうか?
「40にして惑わず」 まだまだか…
「30にして立つ」 この辺でも怪しいかな…「15にして学に志す」 ここからか…
アバター
2021/10/10 11:28
小笠原流の宗家の「男の礼儀作法」という本を読みまして
やっぱり一流、いえ超一流の方って違うなあと。
「形よりも心遣い」「心遣いがあればおのずとできる」
みたいなことが書いてありました。「上座に座りたがるのは田舎者」とか(笑)
ダメな奴ほど頭が高いっていうのは昔も今も変わらないようで・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.