Nicotto Town


すずき はなこ


✨ いっぱいもらえました~♬

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/12/05
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 4
展望広場 10

あああ、やっぱり目の周りの皮膚が、チリチリするなあ。

ギャアドとは、よく話し合いました。
やはりお国柄の違いは、すぐには解消できません。
ドイツや、欧州、アメリカなどは、
寄付に対する考え方が、柔軟で、
要求もできるし、支払うのも当たり前という感覚なのです。

ただし、ここは日本です。
チップの文化もありませんし、ましてや寄付は、
年末の歳末助け合いか、赤い羽根くらいのもんです。

イイコトだから、みんなで寄付しようって雰囲気ではありません。
第一、何がイイコトか、誰にとってイイコトか、
日本では、その点に関しては100円だって、簡単には出せないのです。

それに、何より、その貴重な寄付は、
どの順番で、困窮している人に配られるべきかもはっきりしなければなりません。

まだまだ、山は遠いなあ。
ただ、簡単に考えてはもらいたくない部分ですから、
これで、うやむやにするつもりはありません。
日本には、日本の歴史や、やり方がある。

アバター
2021/12/06 06:06
タキさん、おはようございます。
なるほどね。
それは、一本筋の通った理念です。
確かにその通りだわ。
アバター
2021/12/05 20:43
人間なんて放置してても誰かが助かますからねー
東日本の震災の時だって人間の都合でどれだけの動物を死に追いやったのかね?って感じです。
なので私は人間は助けません(人間嫌い)
アバター
2021/12/05 19:36
らんなーさん、今日は、長々と付き合ってくださってありがとうございます。
感謝しています。
ありがとうございます。
アバター
2021/12/05 19:35
タキさん,そんなに気前よく、寄付されるタイプなんですね♪
うーん、すごい。
その姿勢が、「寛大な人」だと思います。
素敵です。
アバター
2021/12/05 19:34
ああ、かめさん、それは人頭税みたいなもんだから~。
うちの自治会でも、お寺から神社から、みーんな請求が来ますよ。
信教の自由なんて言い出した日にゃあ、村八分ですわ。
アバター
2021/12/05 17:45
イイコトかどうか分からないまま
隣組で集金袋が回って来れば出しておきます(笑)
理屈を振り回しても仕方ない部分もありますからね(^▽^;)
アバター
2021/12/05 17:34
お金は大切。
ただ、ボラやってた関係で街中の募金箱に小銭を入れたりは良くします。
但し盲導犬とか介助犬とか犬や猫の保護限定ですけどね(最近はお馬さんにも手を出してる←)
ま、その考え方の違いが地球から無駄な戦争が無くならない要因ですけどねー
アバター
2021/12/05 16:57
うん。大事な所だと思います。うんうん。ひじょーに大事。
おつかれさまですー<(_ _)>



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.