Nicotto Town


すずき はなこ


ネガティビティ・バイヤス、恐いぞ!

アブナイ!アブナイ!

もうちょっとで、ネガティビティバイヤスにやられるところだったーっ!

人間って恐いなーっ!
ちょっと、雰囲気暗いと、なんでもマイナス・マイナスに考えてしまう、
これが、ネガティビティ・バイヤスってヤツです。
人類の進化と生存に大きくかかわってきたスキルですが、
今や高度成長した人間には、鬱や自殺につながりかねない危険分子、
恐いなー、やられるところだったよー。

キャンプが、流行ろうが、廃れようが、
そんなことどうでもいいんだよっ!こっちには!

↑ そうなのよー、その通りなのよー。

ただ、他の人んとこより、土地が広い(広すぎる)から、
キャンプ場にしてただけなんですよっ、
みんなも喜ぶから。

何も最初から、キャンプ場やろうなんて思って無かったっすよ。
たまたま、「キャンプさせて~♪」っていう会員さんが、多かったから、
キャンプ場になっただけの話。

恐いよ、話の初めからストーリーがズレてきてるじゃないか。

うちは「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒・悪徳不動産株式会社」
不動産会社なんです(ほんとはね)
よく忘れるけど。
本業は不動産賃貸管理業で、自社物件ばかりの賃貸管理をやっております。
借りてくださっている店子さんたちもみなさん、良い方ばかりで、
いまだに家賃滞納や夜逃げは、ありません。
全く問題なし。

それが本業だったんです。
ほんと、よく忘れるなあ。

「会員制海洋レジャークラブ」は、お客さんたちが、
やいのやいの言ってくるから、やっているようなもので、
キャンプ熱が下がったから、どうだって言うの!
広い庭が、ただ広くなるままでしょ、どってことないじゃん。

あー、危ないわー。
自分の中の、バイヤスって恐いなー。

反省しました。

アバター
2021/12/11 19:28
Mt,かめさん、こんばんは。
ええ(^^♪
キャンプ場が、採算ベースにあわなくなってくると思います。
ブームだと、どこも満杯ですが、
お客様が減ってくると、取り合いになりますから、最終的には価格競争になるでしょう。
そうすると、投下資本の回収が問題になりますね。

あ、昨日のニュースだっけ?
アーバンキャンプってのもあるらしいですよ、
イオンモールの屋上が、キャンプ場になるんだって(^^♪
便利な世の中ですねー。
アバター
2021/12/11 17:54
キャンプ自体はなくならないでしょうから
あんまり手を広げすぎたところ以外は
それなりに残るような気もします♪
今はキャンプといってもホテル宿泊と変わらないような
形態のものもありますし、多様化してくるんじゃないですかねー。
アバター
2021/12/11 13:24
らんなーさん、只今帰りました。
うん、いつも、わたしは右肩上がりの成長モデルに、囚われてきたなーって思います。
今の、充分さをもっと感謝しないと・・・。
反省しました。
アバター
2021/12/11 10:34
お帰りなさいヽ(´ω`)ノ
夜中に考え込むと知らず知らず闇の深淵に落ちそうになる感覚かな… (´ω`) ンー…
日が差すと復活しますよね~ 最近の太陽は暑いけどもw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.