Nicotto Town


すずき はなこ


わたしは怒っているが、誰に対して怒っているの?

最近、警察ネタをやめておこうと思ってたんですが、

最近のゴタの種類の悪さに、呆れかえりまして、
こりゃあ、もうケーサツに頑張ってもらうしかないなあと思いました。

いや、いろいろ大変なんですよ、ケーサツも。
きっとね、ケーサツの方だって、
出来るだけわたしたちのゴタに関わりたくないと思っていても、
なんせね、110番で呼ばれるんだからさ、
出ないわけにもいかないでしょ。

ところがさ、今日の110番、何ていったと思います?
「そいつら、(わたしたちのこと)うるさいから、かかわるな」だと?
相手の電話がスピーカーだったので、丸聞こえでございますがな。
なーにー?
わたしらが、正門塞がれてお客様も帰れずにいるのに、
「わたしらに、関わるなだとお?」

ちょっと待てよ。
こっちゃあ被害者だぞ?何を言うか。
ま、この後、本部の交換に苦情を入れておきましたがね。
わたしが、怒鳴り込みに行くよりいいだろーが?
許せんなー、ケーサツだよっ!

http://nannsetogg.naturum.ne.jp/

アバター
2022/06/03 09:35
ふと「働かないアリ」の原理が過ぎりましたが、
まさかヒトにも適用される可能性があるのだろうか?ってハッとします。
働かないアリの比率はグループ総数の2割程度。ちょっと多すぎる気がしますが
ヒトも100人に一人はサイコパスだ。サイコパスまではいかなくても
「準サイコパス」と範囲を広げれば2割ぐらいになるのかもしれない???
先日の「ぶっ殺すぞテメェー」とかも含まれそう。
スマホが浸透してから罵詈雑言を浴びせる人間のなんと多いことかと
”そういう発言が目立つ過ぎるだけ”という解釈で済まされる事なんだろうか…
(´ω`) ンー… 問い詰めれば「本気じゃなかった」とか弁護しそうですけどね。
無責任が露呈する。 そもそもアリに失礼だ。働かないアリは組織の存続のためにある。
自然災害(洪水など)で全滅しそうになっても生き残れる可能性があって役立ってる。
言われなくても、それがちゃんと仕事で、任務遂行してるのだから。
ヒトは言われないと判らないものでしょうかねぇ… 口煩く言わないと動かないものか?
言い過ぎて問題を起こすサイコパスはどうしようもないけど…
アバター
2022/06/03 07:57
110番は今のところしたことがないけど
地域の警察署には何回か電話をしました。
筋違いなお願いをしたこともあったかな(笑)
んーと・・・スピーカーで聞こえてなかったら問題なかった
ということなんでしょうか??(^▽^;)
アバター
2022/06/03 03:24
組織には必ず一定数のクソムシが存在します。
今回はそのクソムシが担当だっただけの話で。
私も昔、アホなクソムシに当たりその会話内容を音声データとして警察庁にぶん投げた事も有りました。
結局クソムシは1匹1匹をプチプチ駆除するしか無いんですよね。
世の中そんなもです。
アバター
2022/06/02 19:04
(´・ω・`)まだそんな事言うヤツが居るのか~
おつかれさまです。ほんとに。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.