Nicotto Town


すずき はなこ


うん、思いあがるのをやめる!

そうか~っ、昨日のパーティ料理の調理人役はダメだったか~。

やっぱりね。
そうなんです、
頼まれもしていないことを、率先してやる方がヘンなんです。
皆さんのおっしゃる通り。
その通りでございました。

しゃーないから、鈴ちゃんや、
近所の社長さんたちとのティーパーティで終わりにします。
今日はね、タコス作りました~♪
美味しーなっ!タコス。

鈴ちゃんの大好物特集も、作ろうかな♬
鈴ちゃんの大好物って、卵焼きだしなあ。
卵10個で作った、大卵焼きが大好物です。
でも、みんなで分けるから、けっきょく普通サイズになるんだけど。

皆さんに相談して良かった♬
ありがとうございます。
自分で勝手に良いコトだと思って料理をする…なんて、
しょーもない姑のやることだもの。
そうですね、ほんとご相談して良かったです。
思いあがらないよう、自重しようと思いました。
重ねて、お礼申し上げます。
ありがとうございました。

アバター
2022/06/08 22:05
親のような気持ちで世話を焼きたくなるのって、素敵なことですけど
親のような気持ちで「我慢して見守る」というのは、もっと素敵なことですもの~。
はなこさんが呼びかけてのパーティって言うのをやればいいのですよね^^
タコス、大好きです。
食べたくなった~!
アバター
2022/06/08 20:05
人からの感謝をあてにしてやると
たいていダメなことが多いものですから(^▽^;)
「良かれと思って」というのは大抵アカン結果になります。
自分が「ありがとう」っていうのを前提にする行動は問題ないんですけどねー。
たとえば「作りすぎちゃったんで、手伝ってくれるとありがたいんだけどなー」って
いいながら差し入れするのはアリかと思うんです。この場合、こちらが
「食べてくれてありがとうねー」っていうことになります。(笑)
「善意」っていうのは難しい♪
アバター
2022/06/08 19:47
パーティー好きなアメリカ人でも、親の参加は嫌がられるものなのかなぁ…
そこら辺がよく判らないけども、そもそも日本人もそういうものなのか
自分もよく判ってないんですよね。ただ、思いつきが良いなと感じてたので…
駄目なのか~Σ( ̄Д ̄;) ってw 参考にならなくてスミマセン。

身内が好きなものを作るのは間違いないですね(*^ー゚)b



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.