Nicotto Town


すずき はなこ


値上げ!これはすごいわ!

10月末の家計簿の集計、エライこってございますぞ。

食費が、ついに11万円を越しております。
すごいな、ここまでかかることは無かったんだけど。
基本、わたくしと鈴ちゃん(配偶者)の二人所帯なんですが、
8月から、娘ちゃん夫婦が、仕事に加わりまして、
その他、お客様からのオーダーランチがあるわけなんですけど。

しかし、11万は、高いなあ~。

それに今日、Costcoに行ってきたんですが、
かなり単価が上がっています。
まず輸入品は、バカ高で、
国産品も、何かと高めでした。

これなあ、これから12月を迎える人間にとっては、
かなり厳しいですぞ~。
12月と言えば、お正月食材を買いこんだり、
いろいろなパーティもあります。
これら、全部消費に反映されるじゃないですか。
参ったなあ~。

そうそう、それに数の子!
今年の市場価格、とんでもない高値なんです!
うちの会社は、年末のご挨拶に数の子を配るんですが、
これが凄い値段です。
しかしなあ、数の子、やめる訳にはいかないもんなー。
今年も20ケース買いましたが、ビビリまくりですよ。
もう、あんまり誰でもいいから、上げるわけにはいかないもんなあ。
参ったわー。

アバター
2022/11/07 19:48
鮭の豊漁でイクラは安くなるんじゃないかなあ?
アバター
2022/11/07 19:17
「数の子わさび漬け」を時々食べてる程度かな…(´ω`) ンー…
昔は親父の大好物だと母から聞いたものですが、今は本人に聞いても
本当に好きなのか「?」が飛び交うほど怪しいです。
高騰は勘弁して欲しいですね… 池上さんのニュース番組で
税収の合計額ランキングで1位が「消費税」でした。クソ政治家どもが!ヽ(`Д´)ノ
撤廃できない"甘すぎる蜜"ですよ。シロアリの大好物でもあった。…orz
アバター
2022/11/07 18:29
カズノコ、特に食べたくないんで別にいいかなあ(笑)
我が家は年々、そういうのをやらなくなってます。
カニは夫君が食べないので買わないし。
あんまり気張らなくていいんじゃないですかねぇ。
お鏡も100均で売ってるやつでいいし、
お客様も来ないから特別なことは
やらない方向ですねー。
せいぜい玄関にしめ飾りするくらいですね♪
アバター
2022/11/07 18:24
福井のカニが310万だそうです
去年は80万!
ロシアから来ないし、おそろしあ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.