Nicotto Town


すずき はなこ


今日は、素敵な日だぜ!

やたっ!壊れたスマホ(買ってまだ2日目)、

無事に無料で修理してもらえましたっ!
わーい♪

保険が、効いたんだって!うほっ(^^♪
そして、うまく行かなかったペイペイや、
入金の案内、lineもちゃんとやっても貰えました。
指紋認証も出来、なんか一杯教えて貰えました。

良かったよ~。
これで無事に、英会話続けられるぜ。

で、そのスマホの修理に、和歌山で唯一のデパート「近鉄」に行ってきました。
「近鉄」だぜェ~(^^♪
超リッチなお買い物だぜェ~。
スマホができるまでに、売り場で遊ぼうと思っていましたら、
突然、ハウスマヌカン(売り場の人)に、声をかけられました。
「海の家の人!」へ?なんじゃ、そりゃ?

おおー!一週間前に、サウナテントの基礎工事に来た人じゃん!
何してんの?
なんと、外国の商品を、お土産物として売っていました。
あ、そうそう。この人、カンボジアから来たんだよね。
また、来年、帰るんだって。
実は、わたしも15年前のHawaiianです。
ああ、いろいろ気持ちは分かるわ。
なかなか、日本って、大変だもん。
また、遊びにおいでよ♪

なんかね、英会話やって良かった♪って気になりました。
そっか、結果的にこの傾向は、潜在意識が「成功」としていることだな。
うん、なんか嬉しい。

モロゾフのプリンを買って帰りました♪
ああ、いい一日だったなあ。

アバター
2023/07/19 05:03
こっこりんさん、そうなの!
昔ねえ、探偵ナイトスクープでだったかなあ、
モロゾフのプリンの、空き容器を何に使うか!で、
ほとんどが、「そうめんのつゆ入れ」とか「麦茶のカップ」とかに使ってました。
でも、ちょっと昔の容器より、薄くなってましたね、
時代かなあ~♪
アバター
2023/07/19 05:01
らんなーさん、久しぶりに素敵な一日でした。
でねー、北署の生活安全課がさあ、またドジってさあ、交通課へ苦情を言いに行ったら、
交通課で対処してくれるって。
「だってさ、車両ナンバーが発見できないのでわかりません。」だってさ、あんた、ケーサツでしょ?
何言ってんの。
「車両が調べたければ、市役所の市税課に行け」だって。
不法侵入ですよ?和歌山県庁の指示だって言ってんですよ? 市役所の市税課?どーなってんの?

あれってさあ、生活安全課の新人警官へのパワハラだよねえ。
まだ北署の本質は、治ってないなあ。
県警本部に通告しておきました。

そうしたらさ、交通課の人がさ、
「車番がないバイクが走っていて、誰か分かりませんって、アホちゃうか(と言う意味)」
部署によって、新人の警官をいじめるんだよなねえ。
まだまだ、和歌山は田舎ですわ。
アバター
2023/07/19 04:51
むらさきさん、和歌山で唯一のデパートへ行った日にゃあ、
モロゾフのプリンですよ~。
普段は、スーパーの特売プリンですが、やっぱ、リッチを味わわないとさ~。
デパートだからさっ♪
アバター
2023/07/18 22:26
モロゾフのプリンおいしいですよね!
重いのが玉に瑕ですけど。
(そして容器をついコップとして使ってしまいます)
アバター
2023/07/18 18:56
(⌒¬⌒*)良いですねぇ~
満足な1日で何よりでした。ヽ(´ω`)ノ
アバター
2023/07/18 18:45
まあ、モロゾフのプリンですか!
私は、スーパーでグリコのプッチンプリンです。
アバター
2023/07/18 18:28
やはり、超リッチなデパートのお買い物と言えば、
モロゾフのプリン(^^♪!

ね~っ♪
アバター
2023/07/18 17:53
いいですねー、モロゾフのプリンヽ(^o^)丿



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.