7月分の家計簿集計、やったぜ!
- カテゴリ:家庭
- 2025/07/31 16:29:20
さて月末、今月の家計簿収支決算をやっていきますぞー!
もう慣れた、うん、食費。
夫婦二人なのにもかかわらず、このバカ高い食費。
誠に申し訳ございません。
大食い・・・なのではなく、
実はお客様やご招待のお客様、また従業員の昼食代も含まれております。
そうなんだ、お客様のランチなんかも、ここで補助しておりました。
そりゃあ、行くわな。
今月の食費、125,391円!でございました。
それに、お米も買ったし(^^♪
この食費、他にもわたくし共夫婦の健康食品も含まれております。
まず、「ホエイ・プロテイン」これが3袋で9,800円。
特濃豆乳6本入りで、1200円。
それから、カマンベールチーズが、ざっと6,600円、
野菜スムージ、これが高いんです。1本450円、これを30本。
ね、ほら、これで31,100円でしょ?ね、ね、ね。
そして従業員用の昼食、
一週間に3日しか来ない従業員でございますが、
これがね~、ごはんが大好き!
ゴハンに合うオカズと言ったら「肉」系ですな。
だって、この炎天下に草むしりと畑のお世話ですよ、
これは食っていただかなくては、いけないでしょう。
もう、従業員様ご昼食は、豪華版でございます。
もう、食費が異常なほど高くなるのは仕方ございません。
銀鱈の粕漬も、ムッチャ高いしさ、
これが食費の正体だったんですね~、なるほどね。
あとはねー、医療費が6,980円、
(但し、6月5日の傷害事件の医療費は別計算です)
その他の高額費用は、「寄付」でございます。
おし!よくやったぞ!
7月の家計簿集計、わたくし共の夫婦の給料内で収まりました!
やったー!
これで1年間の家計費の残りを、
年末の「おせち料理」にブチ込むんでございます。
1年中、よく食う食費でございました(^^♪
ちなってぃさん、家計管理って大変なんですよね〰、分かりますわ。
支払いが多い月も、もちろんありますよ。
例えば病院代!、これは、もう、保険が無かったら破産するわ!ってときもあります。
(生命保険の入院代とかね)
ちなってぃさんは、よく頑張っている!
大丈夫!
まずね、生きてるだけで丸儲け!だかんね―♪
らんなーさん、一年間を通して消費傾向が解るだけでも、大きな違いですよねえ。
うちなんて、食費だけだものなあ、解りやすいですよ。
それに食費も、総支出だけじゃなく、細かな配分が分って良かったです。
従業員の昼食が、大きかったなあ。
だけど、カワ(・∀・)イイ!!娘だし、その婿だし。
大事にするわよ♪
今やり繰りに悪戦苦闘しております
賞与がなかったらやっていけません、、、
美味しいものを食べると前向きになれます
美味しいもの大事ですね
(単にレシートを加算するだけなんだけど)
これが結構役に立つ。
それにたんぱく質は、やっぱり普通の食事では、足りないようだと言ってました。
(病院の食生活科の先生のお話し)
ちょっとお高いんですけど・・・