証券会社のアレコレ(^^♪
- カテゴリ:仕事
- 2025/11/04 18:34:15
今日はね、ちょっと用事があって野村證券に行ったんですけど、
なんかね~、月初のせいか意外と人がいるんですよ。
ま、普段はあんまり証券会社には行かないんですけどね。
たまたま・です。
そしたらさ、駐車場でキレイなクラウンを、
一生懸命洗っている運転手さんを見かけました。
運転手さん、白い手袋をしてたんですよ、つまり運転手の方で、
きっと後ろの席には、エライ人が乗るんだろうな~って思って。
思った通りの言葉が、口から出ちゃうんですよね~、わたし。
「ね、ね、これ会社のエライ人の車なんですか~?」って聞いちゃった。
そしたら、運転手さん、ビックリしてから
「あ、あ、店長の車です」だって!
店長、良い車乗ってんなあ~。
で、運転手さんと、あれやこれやしゃべってたら、
今度な店の中から、受付の女の人が出てきて、
「野村証券に御用ですか!?」って、(わりと)厳しく言われました。
うんうん、そうなんだけどね。
どっか近所のおばちゃんが、
スーパーに行くついでに車を停めたのかなって思われたかな?
すみません、そちらに行くとこだったんですよ。
で、さ、用事の件は省きますけど、
用事が終ってからね、ちゃんと「行ってきましたよ」と挨拶してきました。
でさ、も一つ、あったの。
あの証券会社の受付のおねえさんとこでさ、
あの年寄りたちはいったい何をしてるんでしょう?
「椅子に掛けてお待ちください」って言われているのに、
「足が悪いから、歩かれへんのや!ここへ呼べ」ってさ・・・
あんた、歩いてここまで来たんでしょう?
何、訳の分からんことを言ってるの?
「2階の受付に行っていただきますが、歩けますか?」と聞かれると、
「エレベーター、あるやろ!」いや、あるけどさあ、
でもエレベーターまで、歩けるの?
それだったら、そこの椅子に座るくらい大したことは無いのに。
なんで、あの爺さんたちは、受付ぐらいで、
あそこまで横柄な態度をとるのでしょうか???
人の道を踏み外しているような態度ですよ、ぷんぷん。
あたし、だからさあ、
証券会社って自分に合わないなあって思うんです。
謙遜さを失った老人なんか、誰も相手にはしませんよ。
恐らくあんたが、本物のお金持ちでもね。
(いや、それだったら、
冒頭の運転手さんが車椅子ぐらい用意するでしょうけど)
あんな老人て、イヤあね。


























いえーCMソング歌えますマツゲンじゃないですよー。あ、ホテルも歌わずにいられません(笑)。
城の近くにウナギ屋あるんですか。行ったことないですな。市役所裏手の中華料理屋(名前忘れた……)は鶏の唐揚げが美味しかったのを覚えているのですが。
あと、裁判所近くのケーキ屋はチョコケーキとフィナンシェが美味しい……プリンもよき……。
主婦と言えば。スーパーへ行ったら、スタンプ押してもらえる金額まであと32円でした……値引きクーポン三枚分逃した……。
桜花沙鏡さん、あ、和歌山県民なんですか?
それ「松源」じゃない?
今日さあ、松源、5%引きなんですよ~!
お買い上げ商品から、5%引いてくれるの!
主婦には嬉しい日だったんです!
お城の近くに「炭雅」ってウナギ屋さんがあるんだけど、
あそこのウナギも美味しいですよ~。
(どうも警察関係者らしい)
ああ、すみません、主婦ってさ、すぐ話がそれるんです。
しずかさん、そうなの、わたし、魔の交差点で大ゲンカになるたんびに、
その稲穂を思い出します。
でも、まだわたしの稲穂は、青田買いのようですわ。
satoさん、お金が恐いわけじゃなく、お金の亡者になってる人が恐いですよね。
ディケンズの「クリスマスキャロル」に出てくるエベネーザ・スクルージを思い出します。
冷酷無比、エゴイスト、守銭奴であり、人間の心の暖かみや愛情などとはまったく無縁でしたよ。
なんかね、それとくっ付いてくるなあ。
鈴は、ときどき訳の分からんことを仕出かします。
昨日は、段ボールを、2,3個ぶっ壊してました。
え~、そうだったんですか。いやあ、あれは事件でしたよね、
いろんなこと言われたもんね。
確かに、お嬢様たち、さぞかし大変だったと思います。
でも、きっと、今、幸福になっておられることでしょう。
予測しますよ、きっと、幸福に違いない!(キッパリ!)
らんなーさん、そうでしょ?ね~?
受付にタカって来る高齢者って、なんでみんなあんなのかな~。
キライになるぞ!
叔母の娘が2人、山一に勤めていたので、彼女らの方が大変だったかも?
まあ2人とも結婚できたから良かったのだけど。
叔母は当時、すでに社員じゃなくて歩合制の営業だったと思った。
そんなに付き合いはなかったし、何年か前に亡くなったので
詳しくは聞いてないけどね。
道草小石さん、「僕は悪くない」熊騒動、へー、そう言うのがあったんですね。
年寄りの方が、内面は先祖返りしているのかもしれませんね。
わたしも気をつけよっと!
ちなってぃさん、へー!ユニクロって、そういう規則があるんですか!
だから、野村證券もそういう規則があるかも…なるほど!
でもさあ、証券会社ってそういう情報が明日の株価を予想することもあるのにね~。
そういやあ、わたしの担当なんか、経済学部卒なのに、あんまり本の内容とか、言わないんだよね~。
やっぱり決まりがあるのかもね。
461oceanさん、叔母様、山一だったんですか。まあ、大変でしたでしょう。
あの社長の泣き顔が、忘れられません。
お気の毒でした。
そっか、一億以下はゴミかあ。
わたしなんて、ゴミのゴミだろうなあ。
ゴミ分をわきまえます。
あとそのスーパー、障害者専用駐車スペースに駐車する中高年もいたり。
なので、「今どきの若者は~」とか言う中高年がいても、ものすごく冷めますねー。
でもって、品のない人は金持ちにも貧乏人にもいるものです。
(詠み人知らず)
偉そうな事を言いたい訳ではないのですが、私には好きな言葉がありまして、
『実るほど 頭を垂れる 稲穂かな』 という格言ががとても好きです。
どれほど偉くなってもこれを忘れてはいけない、と思っています。(^◡^)✧
~追伸:鈴ちゃんは箱が気に入ったのでしょうか? 可愛いですね♪
最近 北海道であった「僕は悪くない」熊騒動
みんないいお年でしょうにまるっきり小学生の口喧嘩です・・・(^_^;)
おしゃべりするのが禁止されてる会社なんですかね?
ユニクロはお客様と仕事以外の話をする事は禁止されてるので
知り合いに出会っても赤の他人の振りをしなくてはいけないようです
野村證券も雑談が禁止されてるのかもしれませんぞ
まあ昔の証券会社は1億円以下の客は「ごみ」扱いでしたけどね。
昔、叔母さんが山一證券に勤めていたころ、そんな話をしてましたから
どっちもどっちでしょうな。