Nicotto Town


すずき はなこ


うちは立派な「消滅可能性都市」!

町おこし会議・・そんなもん、今更、妙案なんかあるものですか。
今日は、議会議員さんとのお話合いでした。
この議員さんは、今年初当選を果たし、
まだ政治の世界には、染まっていないような、
いや、あれで染まっていたら相当のタヌキだというような、
若手議員さんと膝を交えて、2時間お話をさせていただきました。

実際にこの過疎地に、どうやって就労の機会を増やそうかということですが、
そんなもん、簡単に見つかるわけもありません。
ただこの議員さんは、手探りで、耕作放棄地を集めては、
障害者に就労支援として農産物を作り販売するという実際的な行動に出ておられたので、お目にかかることにしました。
何ができるか
出来ることから、やってみるというのは、
言うのは簡単ですが、実際に「やる」ということが、
どれだけ大変なエネルギーを必要とするか。

その行動力に、及ばずながらのお力添えをすることになりました。

「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒・悪徳不動産株式会社」がいい例ですが、
「吹け飛び」でも社員を増やすということは、
おいそれとはできません。
会社の運営費の中で、人件費というのは一番の出費なのです。
1法人でもそうなのに、過疎地の村に雇用を創生するなんて、
そのアイデアが、そもそも無謀なのです。
まず最大の効果が期待できるのは、企業誘致。
でも、大阪府の最南端、
片側1車線の国道1本は、慢性的交通渋滞、
いったいどこの企業がきてくれるというのでしょう。
事案は、「観光産業」・・・そんなもんネタがない。

この若手議員さんは、アメリカでは当たり前のB&Bを持って来たいようでした。
でも平成27年4月から施行の「消防法」がネックです。
旅館業法にもひっかかります。
これを、空き家対策と併せて考えて、
耕作放棄地の集積のように、空き家を集めようと考えていたようですが、
まず法律が壁になりますし、
空き家といえども個人の財産ですから、
失火でもしようものなら大騒ぎ!だけではすみません。

わたしは「コバンザメ商法」をお勧めしました。
寄らば大樹の陰。
何もないところから、仕事を作るのではなく、
今、集客力のある成功事業所にへつらうようにおこぼれの仕事を貰うのです。
これこそ「トリンクルダウン」、
しかし、またこれも言うは易し行うは難し。
成功しているところは、すでに利権がからんでいるので、
おいそれと「アウトソーシング」には応じるわけもありません。
でも、いまは、簡単に起業して人件費を挙げるときではありません。
う~ん。。。。

存続危機の限界集落を救う知恵、
それが簡単に湧いて出るなら、
わたしだって総理大臣になっているんでしょうからねえ。
ま。もうちょっと考えてみますわ。

ああ、今日もハードな一日でした~。
もう、寝よ、寝よ。

アバター
2015/05/28 21:18
音子さん、こんばんは。

この若手議員さんのやっている耕作放棄農地の再利用計画、
そちらのほうへ、うちの耕作放棄農地を貸し出しました。
好きに使っていいって。

どうせ放ったらかしだし、
誰かが何かをやって、誰かが喜ぶんなら、
好きにしてくれていいです。

議員さんとは、これからの付き合い次第で、
何ができるかよく見極めて、お付き合いしたいと思っています。
選挙要員にされても嫌だしね。
アバター
2015/05/28 19:50
こんな話しを聞くと苦しいなぁ〜〜
コンビニは地方の商業会議所にも登録せずにやってます
もめ事は会社だけの処理ってなってるけど、嘘だわよ

実際は地主がコンビニをやってるから、事業登録をした方が様々な苦情トラブルも把握できるんだけど


結局は体を使ってなにかをする人がえらいんだよ


そこをどう見つけて擁護するかしかないと思いますよ


アバター
2015/05/26 13:58
パゴットさん、そうか~。
<<観光は路線の鉄道業とコンビニに少し貢献するぐらい。
言われてみりゃあ、そうですよねえ。
帰ろうと思えば、日帰りコースだもの。
誰も高いお金出して、旅館には泊まらないわー。

企業誘致もねー、
笑っちゃうんですよ。
メガソーラーシステム誘致!・・・・って、
ソーラーにどうして従業員が必要なのでしょう。
誘致の意図が違うだろー。

絶滅危惧村です。
アバター
2015/05/26 13:10
それ、私も思いますー。
好きな事をやるためですよねっっ。
もちろんそれがベースになかったらダメですよぉ。
逆に、それがあればなんとかなる・・・と甘い事を思ってるんですけど\(^o^)/
アバター
2015/05/26 12:20
国会議員より地方議員の給料が高くなれば
(欲深い)国会議員はみな地方議員になって、
真剣に地方の行政を考えるようになるのだろうと思うんですけどね。。。
アバター
2015/05/26 12:17
町おこし会議・・お疲れ様です。。

地方の行政団体として集税額を増やす手段として、
観光産業に目を向けたり、企業誘致したり、、
うちの市でもそんな政策ばかりです。
しかし、
観光は路線の鉄道業とコンビニに少し貢献するぐらい。
企業誘致も雇用も住民もそれほど増えず。
いろいろ考えてみましたが、すべて政府の都市部集約的政策に阻まれます。
税金の制度が都市部に居住した方が有利(生活が便利)なので、
自由競争下では田舎から離れる方向に力が働くのは必至。
そこを改革しないかぎり、地方が行える手段の選択肢が広がらない。
そこで、各種税金を、人口比例制とする。
消費税を1万人以下の行政区は消費税1%、10万人以上は10%、とか
(この数字が適正か否かはわかりません)
住民税も人口の少ない農村では安く、人口が多く就労の機会も多い都市部では高く
法人税も同様に、都市部より農村部を安くし
企業にとっては輸送費などのコストを相殺できるようにする。
そうすれば、田舎で生活してもそれなりのメリットがある、
居住区域として、都市と平等に田舎が選択肢に含まれるようになる・・のではないか、、
と思うんですけどね。。(^^ゞ

いち市民、いち地方行政区には出来ない話だし
政府(与党)及び官僚の進めている国民総ブロイラー化に反する方針が
認められるわけもなく。。

「町おこし」の妙案が浮かばないので、内容がかけ離れちゃいました。(^^;
・・あ、いつものことでした。(爆)
アバター
2015/05/26 10:08
Mt、かめさん、こんにちは。

民間力、これは大きいのですが、
民間力の動力源は「経済力」でもあるのです。
経済に関わる数値は、数学の微分積分・三角関数と同じで、
正確で数字リテラシーをもってすれば、美しく現実を表現しているものだと思います。
そして、経済は正直です。
収益が続かないと、労働力・生産力は低下し、消滅するというのは、万有引力以上の証明です。

だけど、わたしが「吹け飛び」株式会社を立ち上げたのは、
お金を儲けるためではなく、
人生を楽しむ隠れ蓑にするためです。
楽しくなけりゃ、意味がないのです。
この社是は、「吹け飛び」だけのものではなく、
みんなだって、ぜったいそーだ!という独断と偏見で成り立っているので、
死期の近い年寄りだって、
ぜったいそーに違いない!と思うのです。
最後のドキドキを提供すること、これがヒントだと考えています。
アバター
2015/05/26 09:53
大喜さん、風呂屋の議員=ゆ~だけ。
または、野ツボ議員=肥(声)だけ。
こちらの議員たちも老害が先に立ち、
何の役に立つのやら・・・自分の名声ばかりを気にかけているようです。

そして、まことに残念なことに、
住民の意欲が・・・ない。
結局は、都会に出ていけなかった(残っている)住民は、
目先の損得に捕らわれているような気がします。
捨てられた年寄りが多い。
ハッキリ言って悪いですが、そんな気がするのです。

じゃ、時代はエコロジー。
その捨てられた年寄りを元気にするところから、始めましょうということになりました。
消滅可能性都市に残されているのは、
こころの折れてしまったお年寄りが多いのが、事実なんです。
この姿を、見たくないものと思ってしまうと、事態は何も変わりません。
新参者のわたしには、厳しい課題となりそうです。
アバター
2015/05/26 08:39
おつかれさまですー。
そうなんですよねー、言うはやすしおこなうは難し。
あ、でも私見ですけど政治というのは大事ではあるけど
私は政治には限界があると思ってます。世の中を変えていくのは
民間力ではないかと(笑)
アバター
2015/05/26 06:51
風呂屋の議員さんは、吐いて捨てるほどいうけれど、
実際に「やる」議員さんは少ない

存続が危ぶまれる896市区町村(全国の49・8%)を消滅可能性都市
ですか・・・・・それでも、東京一極集中を改める動きが希薄です

政府は空家対策に、ムチ(鞭?無知?無恥?)の方策で対応することに舵をきったようです
なぜ、所有者の話を聞き、寄り添う政策を試みないのでしょうか?
官僚共と政治家は、勝手に規制を作って、決まったことを実行しなければ罰則だ!!
昔から変わっていませんね!
アバター
2015/05/26 05:20
昨年5月に「日本創成会議」が少子化と人口減少が止まらず、
存続が危ぶまれる896市区町村(全国の49・8%)を消滅可能性都市として公表しました。
ここに、しっかり入ってるんですよ~。
また、この地区は、大阪府下で最も貧しい市町村と言われています。
漁村のお年寄りと話していると、
「500円あったら、1週間食える」と言われて、
もう・・・涙さえびっくりして止まりました。
アバター
2015/05/25 23:29
もっと、もっと、日本人の雇用が増えないものでしょうか・・・。企業は海外へ、人件費の安い外国人雇用を増やし、って、将来を支えるのは日本人の労働力でしょ?日本の若者や、育児で仕事を断念した女性や、きちんと働きたい人はいっぱいいるのに、なんで条件の良くない働き口しかないの?限界集落も、日本の将来も、日本人しか救えないでしょ?政治屋も資産家も、私腹を肥やすことに夢中で、日本の将来に及ぶ今の問題点は蓋をしてみてないと思う。閉塞感で息も絶え絶えですね。お疲れ様でした。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.