Nicotto Town


すずき はなこ


県の道路管理課、やったら出来るがな♪

先週の「救急搬送」
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1325929&aid=60184829

・・・から、1週間!
やったら出来た!県の道路管理課、
2週間の猶予を見ていましたが、意外に早かった!
ついに峠道、うちの反対側が完全ブロックされました。
コンクリートで、鉄柱の足場も固まっています。
あれは壊せないわ。

先週仮設置されていたバリケードは、あっさり破壊されていましたが、
今日は、もう完全通行止め、
これで車両進入禁止策が、南側は完全に行使されたことになります。
鉄柱に阻まれたバイクが4台ほど、道路沿いに放置されていました。
それでも、まだ行くだから凄い執着心です。
その熱意を、どうぞ、違法行為以外のところへ向けてください。

さて、今週末はこの鉄柱が出来たおかげで、大荒れになるでしょう。
うちの前の「車両進入禁止」ポールは、ポストコーンといって、
見た目はともかく、実際に触ってみるとフニャフニャのプラスチック製、
そこへ三角パイロンが2個,お供えのように置いてあるだけ、
おそらく、今度はここの強行突破を、狙ってくるでしょう。
だけど、反対側へ抜けることが困難なため、
こちら側を塞いでしまえば、生け捕り状態です。
バイクが突入した時点で、車で塞いじゃおうかな。
もう出られない。

この一連の不法侵入を繰り返す人たちは、
ここの進入禁止を突破した後、他人の敷地内に入って、釣り場まで行き、
そこに自分たちで違法建造物(掘っ建て小屋)を
4棟も建てて、国立公園法違反も、長年やっている人たちです。
主のように陣取っているので、
若手のルアーマンたちから、嫌われています。
徒歩で山に入るルアーマンは、
違法に単車で乗り付けてくるこの一郡と、よくトラブルになり、
報復で単車を壊したりしているようで、
修理の業者がのりつけているのを、何回も見たことがあります。

さあ、いよいよ磯の無法者退治が始まります。
長かったなー。
8年かかって、やっとここまでたどり着きました。
彼らが、これで諦めるとは思えません。
さて、どう出てくるのでしょうか。
この週末が、頂上決戦です。

補足:
やられました!
1日も、持たなかった!
コンクリートで固められた鉄柱、無残にも破壊!
影も形もありませんでした。
そこへ、密漁犯とおぼしき2人組が平然と過ぎゆき、
道路管理課と警察が到着したときは、後の祭りでした。

あ~あ、短い命の鉄柱!
ね、どれほどの凶悪犯か、お分かりいただけるでしょう?

アバター
2015/09/02 23:52
すごいですね。
何がなんでもって感じがします。
密猟者はすごいですね。
アバター
2015/09/02 21:31
一体、何者なんですか?
かなり性質わるいですね。っていうか、近隣に住んでるの?
道路管理課のバリケードって破壊してもお咎めなしって事はないでしょう?かなり、凶悪なヤカラと見た。

まだ、万全な体では無いのだし、くれぐれも慎重に、気をつけて対策を考えてくださいよ。
アバター
2015/09/02 21:30
信じられないΣ( ̄Д ̄;)

コンクリートの養生は最低でも24時間必要ですから、乾いて完全に動かなくなる前に
引っこ抜いたんでしょうかね。 ( ´Д`)~3
深く穴を掘って、そこからコンクリートで徐々に固めていって、最後に埋めてやるぐらいの
大掛かりな工事をしないと… 養生している間は監視してもらわないといけないだろうし…

公共物の破壊になるから罰金は相当な額になると思うのだけど、
犯人特定の証拠が無いのか~?!  信じられん… orz 
アバター
2015/09/02 21:15
えええええ!!!!

なんでコンクリ壊してまで入ろうとするかね!?

本当、その熱意を他の良いところに向けたらいいのに・・・。
アバター
2015/09/02 18:35
まだ、コンクリートがしっかり固まってなかったのでしょうか?
それでも、今朝の10時に見たときは、まだあったのに!
お昼過ぎに通った時には、もう破壊されて、
カモフラージュされていました。
アバター
2015/09/02 18:33
うわー、そんなものをぶち壊すって
重機?なに使ったんでしょうねー??
アバター
2015/09/02 18:03
泪珠さん、ありがとうございます。
もう、鉄柱のほうが、壊されてしまいましたー!
早いー!

アバター
2015/09/02 15:33
はなこさん、鈴ちゃん、くれぐれも御身お大事にして、怪我なんかしないでください。
それだけが心配ですよ~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.