Nicotto Town


すずき はなこ


プレ大掃除。

今年の夏は、暑かったーっと叫んでいたのは、ついこの間のこと。
もう9月も下旬に突入しようとしています。

次は10月、
もうすぐ10月。

10月には、我がすずき家の恒例行事があります。
それは、大掃除です。
確か去年も、この頃から始めたように思うのですが、
大掃除と言えば、12月。
だけど真冬の12月に、大掃除をするなんて、
水道の水は冷たいわ、
寒さで体の動きは悪いわ、
師走で焦って、イライラするわで、ロクなことはありません。

それならいっそ、
動きやすい秋、暑くも寒くもない秋に、
どどーっと大掃除をすることにしています。

秋の大掃除のもう一つ良い点は、
草木が刈れることです。
はい。
駐車場の裏の川に、風で飛ばされた粗大ごみや、
誰かが、いい加減に投げ込んだ不用品が、
1年で結構な量、溜まるのですが、
草や木が茂ると、取りに行くこともままなりません。
草木が刈れる秋は、絶好の不法投棄ゴミの回収の季節なんです。

ここ数年、この秋の大掃除をやっていますが、
毎年、ゴミを捨てるために、
建築廃材を処分するバケツ(バッカン)というモノを借りてきます。
このバッカンに、とにかく捨ててしまうモノを放り込んで行けばいいのです。
もう、面倒なので、産業廃棄物扱いにするんです。
処分費用に10万円ほどかかりますが、
電子レンジでも、椅子でも、自転車でも何でも捨てていいんです。
便利ですよ。

さあて、今年は、例年より一クラス上の断捨離をするぞ~♬

もう、物品の管理のために時間を割くのは無駄だと分かりました。
どこに何があったか、
あれはどこ?
これは、いつ使うの?
もう、モノが多すぎるぅ生活は、面倒なことばかりです。

捨てるぞ~。
さー、今年は、どんどん捨てるぞー。

バッカンが到着する前に、
あらかた放り込むものを出しておかなくてはなりません。
今年の大掃除は、来年の準備ですからね。
大掃除のための大掃除、
さー、がんばるぞー。

アバター
2018/09/20 23:44
お疲れ様です。
大掃除にはいい季節かもしれませんね。
なんせ広いから大変でしょう。
無理しない程度に頑張ってくださいね。
アバター
2018/09/20 22:04
そうそう、産廃扱いなら大雑把に仕分けてあれば全部カタが付きますからね。
まぁ、私の場合は大掃除って言うよりも断捨離に近い感じですが。
物って、今現在使って無い物は基本的に使う事が有りません。
アバター
2018/09/20 21:01
処分費用10万の断捨離…部屋に何もなくなる気が。

このくらいの季節に大掃除はすごくいいアイデアだと思います!
よしやるか。
アバター
2018/09/20 19:58
今日は寒くて足元のヒーター点けたり
綿入れを着たりしてました。バッカン、なに入れてもいいんですね。
うちもそういうの借りて捨てようかなあ・・・
アバター
2018/09/20 19:22
色ガチャ、はなこさんと同じの引いてるwww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.