Nicotto Town


すずき はなこ


超いーかげんな仕事の立案。

う~ん・・・
なぜにこんなに申請依頼が来るのか・・・
何かの策略かもしれませんな。

2,3年前までは助成金申請なんて、
ぜーんぜん通らなかったのに、
この頃、ありがたいことに「助成金申請依頼」なるものが届きます。

今日も1通。

ありがとうございます。
「なんか、やれ」と書いてあります。
「なんか、やれ」と言われましても、
このところ申請済みの行事が、それこそ目白押し。
この上、何をやれと言うのでございましょうや。

第一、「海難救助艇」の申請書も書かねばならぬと言いますのに。
「海難救助艇」もそうですが、
ダメもとで、やりたいことをこの際、何でも書いてみようかしらん。

そりゃ、やっぱり炭焼きでしょう♪
でもなー、
鈴ちゃん反対してるしなー。
(炭焼きは面倒らしい)

あ♪ いいこと思いついた。
去年から、うちに出入りしている団体に、
スーパーサイエンスハイスクール(通称SSH)の子供たちがいます。
ヤツラに何か、やらせよう。

これは良いかもしれません。
まず、子供の自主性を尊重できます。
つまり丸投げ。
おし!やるぞ。

アバター
2019/02/24 00:12
ええええ~
助成金って「なんかやれ」って催促して来るのぉ?
もう、あれやこれやの書類に不備が無いかのチェックに日々ピリピリしてるのにぃ~~~(泣)
アバター
2019/02/23 23:25
(´ω`) ンー…
申請書にはそれなりのタイトルというか内容を明記しないと
通らないですよね… 「イグノーベル賞を目指す!」とか…
そしたら、それぞれがテーマを用意しなくちゃいけない。ヽ(´ω`)ノ
アバター
2019/02/23 21:07
ゆるくて適当なの、さいこーー\(^o^)/
それで助成金がいただけるなんて、言うことないですね♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.