Nicotto Town


すずき はなこ


アイデア募集中~♪

「会員制海洋レジャークラブ」で使う計測板を作りました~♪
釣ったサカナのサイズを測るメジャーのようなものです。

https://nannsetogg.naturum.ne.jp/

お客様は喜んでくださったのですが・・・
そんな日に限って、肝心のサカナが釣れないという哀れ。

これからも、皆さんに喜ばれる工作をしたいのですが、
何かいいアイデア、ありませんか~?

①顔出し看板
②インスタ用背景
今んとこ、↑ こんな感じで考えています♪

「観光地で、こんなの見た!」とか
「テレビでやってた!」という案でも超嬉しいですっ。
教えてくださいっ。

アバター
2019/03/22 11:51
こんにちは^^
久しぶりの書き込みですww
うちの近所では、こういう枠を作って置いてあるところが増えましたですよ
http://livedoor.blogimg.jp/sorobaninfo/imgs/6/5/65944d75.jpg

釣り場として推したいなら
魚拓アプリはいかがでしょうか?
https://android.app-liv.jp/001313620/
釣った場所が登録できるみたいですよ
アバター
2019/03/19 20:38
顔出し看板いいなあと思います!
一度、写真撮ってみたいな~<無いのか
インスタは会員さんにはいいけれど、インスタ目当てのおバカちゃんが心配です。

広島・尾道のキャットストリートビュー、いいなあと思います。

ビーチコーミング、海の小物作りしか思い浮かばない~
アバター
2019/03/19 18:50
おおおっ!
山のようなアイデア、ありがとうございますっ!
最近のインスタ映え狙いの傾向と対策がよくわかりましたっ!

いろいろ検討してみますっ!
ありがとうございますーっ♪
アバター
2019/03/19 10:28
こんにちは。
顔出し看板の変形版ですが、釣れなかった人の為の大漁看板とか。
USJの吊られたサメではないですが、大きな魚の看板等もいかがでしょう(´ω`)
アバター
2019/03/18 22:09
↓ブランコの写真見て、不意にΣ(゚Д゚)ヒヤ~ッ!っと縮み上がったのは内緒。(爆
ハイジのブランコですな~(=゜ω゜)ボー…海の上を飛んでる感じに設置すると…

『極楽のあまり風』の書体に最初に気を引かれました。勘亭流か相撲書体か…と。
物凄いアピールですね。写真を撮って帰ったら間違いない!ここで釣りましたと( ̄m ̄〃)

ふむ…要するに海を背景に取り込むような形で、サメが噛み付くような看板を立てかけて
「釣ってきた魚をサメに取られまい」「え?俺がエサ?」みたいな写真が撮れる。
スロープの後ろあたりに設置すると良いかな? 
できれば、平面看板よりは立体的なサメを是非… ( ̄m ̄〃) 
(発泡スチロールで型を作って、FRPコーティングして、色を塗る)

あと、スケールの縮尺を意図的に変えてしまって、
実際は50cmしかないのに1m近くに見えるとか… 

魚に着せる着ぐるみなんかも考えて作ったら、面白い魚の写真が取れそうです。
すぐ臭くなるから、ナイロンとかポリ袋、風船なんかで工作して…

考え出したら夜が明けそう…( ̄m ̄〃)
アバター
2019/03/18 21:54
こんばんは。
広島県が何年か前に発表した「キャットストリートビュー」(尾道編と竹原編があります)。
https://hiroshima-welcome.jp/kanpai/catstreetview/

はどうでしょう。猫目線じゃなくても、鳥目線とか魚目線とか、山歩き目線とか。
アバター
2019/03/18 21:31
豊丘村というところで、こんなブランコの写真が(笑)
https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000016110

こう言うトリックアートみたいなのがやれたら
面白いんじゃないですかねー
アバター
2019/03/18 21:19
うーむ、猫の隠れ家で思いついたのんですが、いかにも猫が奪いそうなドキドキする計測板ってのはどうでしょう?

そんなギャグは置いといて、真面目に考えると本当に難しいですね。
地方自治体の地域復興より難しい感じがします。

何かスマホのアプリと連動できるような・・・
無理か ('A`)
アバター
2019/03/18 20:58
日付を毎日変えられる極楽看板を作って記念撮影できる場所作るとか?
動物園やらに時々ある奴です。
顔出し看板にその日の日付を変えられる様にしても良い気はしますが。
アバター
2019/03/18 20:44
そうですね・・・
つれたときに魚種判定アプリ「フィッシュ」とかどうですか?
あとは、お魚をつれなくても簡単に作成できる工作とか・・・
あ、シェルキャンドルとかでてきました・・・
貝殻などをつかって、キャンドルを作るんだそうです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.