Nicotto Town


すずき はなこ


細腕繁盛記…ってあったなあ、昔。

(昨日の続き)

そうですね、言われてみれば、
よくある観光地の温泉施設にするよりも、
野バラのお風呂は、良いかもしれない♪

春先だけなんですけどね、
ワイルド・ローズ、別名ノイバラは、
ものすごい規模で群生し、白い小さな花を付けます。

資生堂の「バラ園」ですかね、
あの香水の匂いと、ドンピシャ一緒の匂いが辺り一面立ち込めます。
タダで「バラ園」、匂い放題です♪

香りは良いんですよ♪
ほんとにね。
あ、花も可愛い。
問題は、あの棘です。
うかつに近寄ると、綿シャツ破かれます。
肌の露出部は、血まみれになります。

う~ん、どうしようかな。

あの棘がなあ。

露天風呂の周囲に生やして、
のぞき防止の一助とするか。
まあ温泉が、まだ有効だったらの話ですけどね。

永い間、温泉を汲み上げていないと、
管が詰まってしまうことがあるそうです。
そして、温泉はどんどん出さないと、湯脈も詰まってしまうらしいです。
だからね、
その掘り当てたという温泉現場が、
使えるかどうか、まだわからないのです。

まあ、詰まってても、
そこに源泉があるということが分かってるんなら、
もう一度掘削工事をかけるという手もあるんですがね。
…あるんですが、
それなら、もうすでにある、今の温泉で間に合うしなあ。

今は草刈り作業に追われるばかり。
とにかくこのノイバラの大群生を何とか、やっつけます。

温泉のいいアイデアがありましたら、
また教えてくださいませ。
皆様のご協力、感謝ー♪

アバター
2019/05/25 09:05
綿シャツを破く…可愛いのに狂暴とは…何て恐ろしい子!
アバター
2019/05/24 20:46
(´ω`) ンー…ノイバラは繁殖力が凄いらしいですね… 
残したい所だけに残して、あとは伐採した方が良いのかな…
あーでも香りに包まれる状態は勿体無いけども、放置する訳にはいかないし。

温泉も、放置されてきた期間が短いとは思えないですよねぇ…
どうしたもんだろう… 
お湯がまだ出るなら、温水プールとか、淡水の熱帯魚の水族館…死ぬか?
野生の猿や、イノシシやカピバラ専用の露天風呂とか… 
あー暖房にも使えますね。 いや、そこまで出るなら普通に人間用の露天風呂か。
中途半端が一番困るというね… (´ω`) ンー…
あ、そだ足湯なんてのもアリ!それなら遠目にノイバラも映えるような…
足湯で囲んだバーベQテーブルを設置したり、それなら屋根も欲しい。
問題はお湯が出るかどうかですね…
アバター
2019/05/24 20:33
ノイバラの棘って密集してますからねー.
普通の園芸種のバラであそこまで刺々しいのは
見たことがありません。しっかり装備して刈って下さい(^_^;)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.