Nicotto Town


すずき はなこ


大変な時代に・・・

このところ、YouTubeで、経済関係ばかり見ています。
新型コロナウィルスが収束するころ、
経済は、どう変化するかと言ったようなものですが・・・
なかなか、厳しい見方のものが多いです。

今日は、税理士の先生ともお話をしていたので、
巷の中小企業の実情を踏まえ、
ひしひしと緊迫した空気が伝わってきました。

大変なことになるってよ。
なるでしょうね。

先月末から、家を一件、売りに出そうと思ったのですが、
いつもなら飛びついてくる、
仲介業者が電話の一本もかけてきません。
おかしいなあと思っていると、
なんとまあ、「コロナ自粛で休業」だそうです。

え?不動産業者が?

今日、やっと理由が分かりましたよ。
4,5月期の売り上げを、前年の半分にすると、
200万の助成金が下りるんですってね。
そりゃ、売買手数料を上げたくないもんだわー。

今月、閉めてるだけで200万、入るんだものー。

2か月も市場が動かないと、夏以降、もっと売り物件が出て、
不動産価格は、一気に下落しますよ~。
ひどいなあ。

いいよ、もう。
それなら売らないで、逆にナンピンかけるわ。

アフターコロナ(コロナ収束後)、
日本の経済はガタガタになっていますよ、きっと。
コロナさえ過ぎれば、V字回復!なんて思ってると、
終戦直後の日本の焼け野原に、
一人放り出されたような気分になること間違いなし。

所得格差は、また一段と広がることでしょう。
コロナで死ななければの話ですけどね。

アバター
2020/04/13 21:43
コロナ→恐慌→富士山大噴火or大震災の三重苦が待ってるかもですね。

最近微妙に千葉沖やら茨城やら長野やら地震有りますからね。

きっと徳川御三家の紀州公の呪いかもですw

って言うかろくに調べず色々な結界を東京オリンピックの為とか言ってぶっ壊したんじゃないですかね?

ホント、オリンピック招致してからロクな事がないですから。
アバター
2020/04/13 21:12
コロナだけで終わればいいですが。
こうなると何が起きても不思議ではないかもですね(^▽^;)
アバター
2020/04/13 20:40
助成金目当てで自粛要請されてない職種なのに店閉めるんですか?あざとい!
アバター
2020/04/13 20:14
「日本だけ出し渋ってるのは何故か?」→「ケツの穴が小さく自由に使えるお金が減るのが嫌」
だと思いますよ?
厳密に言えば「自由に使えると思い込んでる国民の血税」ですけどね。

マスクもブローカーに値段提示して決定までに時間が掛かり過ぎ
日々値段が高騰してるのも理解せず最初に言った金額に執着してるので
諸外国に競り負けて手に入らないのが実情だそうです。
(単価200円で交渉してて次の日に210円になって10円渋って破談になるとか)
アバター
2020/04/13 20:06
江戸時代なら百姓一揆が起こるぐらいに追い詰められた状態かもしれませんね…
しかし骨抜きにされた現代人は”何が悪いか”さえ判らなくなっているような状態
「そこまで言って委員会」にパネラーで出演していた元財務省官僚の女性が
「消費税を撤廃したくない理由」を話してて、シロアリの生々しい姿を眺めた気がしました。
コロナで命を失うぐらいなら、改革に命を懸けた方が後の世のためになると…

「日本だけ出し渋っているのは何故か?」→「官僚が財布の紐を締めているだけ」
アバター
2020/04/13 19:54
私の予想。
日本経済がある程度落ち着くまで早くても約15年くらいと予測します。

内訳?はコロナの治療法や治療薬が出来上がり認可されるまで早くて1年。その治療法が普及して治療薬が量産されるまで更に1年。

このコロナは完全に撲滅は出来ず季節性感染症と同じ感じで暫くは付き合って行くしかないと思われます。

予言とは申しませんがこれくらい見積もって準備をしてこれから訪れるであろう経済氷河期に備えなければダメでしょうね。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.