Nicotto Town


すずき はなこ


まず、ストレス耐性が低いなっ!

緊急事態宣言が全国区にまで広がったというのに、
ヘンな人の徘徊が、後を絶ちません。

今日のゴタの登場人物は、
どうも、放火犯だったような気がします。
胸ポケットに、チャッカマン(大型ライター)を忍ばせていました。

自転車に乗って、徘徊していたのですが、
よく見ると、自転車はサイクリング車ではなく、
ベストは、釣り用のポケットが、いっぱい付いたタイプ。

現行犯ではないので、
チャッカマンを持っているというだけでは、嫌疑はかけられませんが・・・
なんかさ、
直感がさ、
そー言うんです。

初めは、うちの事務所の中を覗き込んでいましたが、
実は、うちガラスは特殊で、外からあまり中が見えない。
そして、ついには私有地に入り込んで、
痰を吐きゴミを捨てたという輩です。
注意すると、「柵でも、しとけっ!」と抜かしやがるではありませんか。

ロクな奴じゃありませんぜ。

https://nannsetogg.naturum.ne.jp/

もちろん、シメておきましたがね。

人心が乱れております。
週末の食材を買い出しに行ったスーパーでも、
年寄りが、意味もなく、苛立っておりました。
殺伐とした店内をそそくさと出て、
家に籠っているのが、安全だねーと言いたいところですが、
変なヤツばかりが、ウロウロ歩いているのです。

病んでるわー。

アバター
2020/04/18 10:42
図書館の閉館、ダメージちょう大!です。
普段買わない系の本が読める、いい機会なのに…

地元新聞には「小学校低学年の子が、スーパーに子供用マスクを買いに行き、
レジに並ぼうとしたら、成人男性にマスクを盗られた」という記事。
会計前とはいえ、子供からモノを奪うって…
接客経験者から申し上げますと、客の横暴は二昔以上前から始まってます。
『お客さまは神』は、店側の言葉です(否、…言いたくない絶対…)
アバター
2020/04/17 20:54
変な奴だからうろつくのかもねー(^▽^;)
まっとうな人間は、あんまりフラフラしたくない状況です。
まあ私はもともと用事がないと外に出ないんですけど、図書館が
ずーーーーーーっと休館っていうのが、地味に一番ダメージがでかいです・・・
アバター
2020/04/17 20:21
新型コロナ感染者と知らず救急搬送した救急隊が全員感染とか捕まえたアホが
実はコロナで警察署の相当数の警官が自宅待機になり本庁から応援が来たとか
トラブル起こす連中は全員コロナと思って対処しても良いと思います。
理由はこの手のは危機管理能力も皆無なのは行動が示してますし。

ホリエモンさんの発言ではないけれど、もしこれが大日本帝国憲法の時代なら
もっと大事になってるでしょうね。それこそ特高とか作りかねないし。
外国から押し付けられた憲法と騒いでるのも多い日本国憲法ですが
変に改憲される前に新型コロナの問題が起きて良かった様な気もします。(極論ですが)

このまま感染が広まれば確実に治安は低下します。
アメリカの様に一般家庭まで銃器を持ってない国だからまだマシな気はしますが・・・・・
向こうなら多分銃撃戦に発展するでしょうね(コロナかもしれないから撃ち殺したとか言い出しそう)

何処かの無人島を国が買い上げてこの手の犯罪者をコロナが落ち着くまで島流しに出来ないですかね?
アバター
2020/04/17 20:02
アメリカの研究で、新型コロナウイルスの陽性反応が出たヒトのうち
2割は症状が出て、8割は症状が出ないまま陰性になったそうです。
つまり無症状のウイルス保有者は、症状が出たヒトの4倍は居る!と
見ておいた方が良いようですよ。
ゴタを起こした本人が「自分は症状が無いから大丈夫」と言っても
8割は嘘ということになる… 接近注意ですね。

ミラーシートの向こうから覗いてるって気味が悪いですね…:(;゙゚'ω゚'):
嫌な時代に突入なのか~ ヽ(`Д´)ノやだやだ~

ポツンと日向ぼっこしてるポン君 気持ち良さそうですね♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.