Nicotto Town


すずき はなこ


✨ いっぱいもらえました~♬

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/12/18
キラキラ
集めた場所 個数
ショップ広場 5
自然広場 10

裁判を、3つやっております。

元気ですね、元気です。
1つは、あっさり解決。
いえ、弁護士を雇って「やりあう!」と言っていた人たちですが、
何のことは無い、弁護士を雇ったら「〇ホちゃいまっかっ!」と叱られて、
一切の抗弁無用でこちらの賠償額を全面、認めてもらえました。
先方の弁護士、早い。
1か月もかかりませんでした。

2つ目はね、これは土地訴訟です。
わたくし共、不動産会社ですので、大きな官公庁になると、
裁判の結果を待って補償問題が提出されます。
それが官公庁の決済のやり方。
公務員級の仕事になると、こういうことがよくあります。
でないとね、現場の地方公務員が勝手に決済をできないんです。
「裁判の結果」が出れば、それに従うということです。
「裁判結果が出たら、億でも払う!」って、あなた、
それ税金ですよ。
大丈夫でしょうか。

もう一つはね、警察の元副署長が原因なんです。
これはね、放って置くことができません。
大きな問題なので、この後大手の出版社や新聞にも出していきます。
これはね、冤罪なのです。
「警察に睨まれると、冤罪を造る」これは、恐ろしいことです。
元副署長は、事件を消すために、とっとと転勤しておりますが、
何と言っても同じ和歌山管内、このままヤツを警官になどしておけません。
この事件で、他の警察官も告訴されており、所轄には戻っておりません。
「フクチョ(副署長)、もうここには帰ってケえへんやん」
そういう問題ではないのです。
公安委員会を通して、警察本部からのありがたい「ご返事」もいただいておりますが、「冤罪の作り方」と言うことでは、これは黙っていることはできません。
とことん、戦うまでです。

最高裁まで行くつもりです。




アバター
2022/12/19 12:32
らんなーさんが、おっしゃる通り、
「プライドを持って悪い事するクソ野郎が居る現状ですもんね。」
ほんと、その通りです。
検察審査会で、わたしたちの土地は証明されました。
この後は、ゆっくりこのクソ野郎を、成敗しなければなりません。
わたしは、すべてのSNSを使って、この悪行を暴きにかかるつもりです。
最高裁まで、行くつもりです。
アバター
2022/12/19 12:29
自分の土地が守られないようだったら、
絶滅危惧種の保護や密猟から、どうして自然動物を守れるでしょう。
ましてや、この様な天気の悪い日に、お金のためにカヤックの講習会をするなんて、考えられないことです。
それで、殴られるだけ殴られて、相手の正当防衛が理解できません。
「警察が来るまで待って」と言うだけで、思いっきり殴られてるんです。
信じられますか?
それで、何が正当防衛だというんでしょう。
自分ちなんですよ、
誰が自分の土地を守れるんですか?

和歌山県警の元副署長、竹奥の陰謀です。
ゆるせません。
アバター
2022/12/19 12:24
むらさきさん、コメントありがとうございます。
これ、すべて防犯カメラで映像があるんです。
しかし、事件の総括のところで、北署のフクチョが異常な書き込みをして、
わたくし共の土地であるにもかかわらず、この事件の被疑者の正当防衛にしたのです。
この事件で、わたしと鈴ちゃんは、手酷い暴行を受けていますが、
相手は、正当防衛だというのです。
その土地は、わたしどもの土地なのです。
これは、大きな財産権の侵害になります。
それにね、相手は「謝る気はない」ってハッキリ言ってるんですよ、二人に大けがさせてね。
アバター
2022/12/18 21:01
冤罪、怖いですね。証明するのが、難しいから。
アバター
2022/12/18 10:26
あー、ごめんなさい。
和歌山県警のお巡りさんや刑事さんたちは、大好きですよ。
皆さん、面白い人達ばかりです。

ただ、今回の元副署長だけはねー、アレは許しがたいんです。
1年間、道路管理課にも、うちのことを文句言ってましたからねー。
信じられんわー。
あんな元副署長が、現場に残ってるってのが大問題。
今ね、交通センターに行ってるんですが、そっから出てくるんじゃないぞ!
アバター
2022/12/18 10:20
えん罪は怖い(^▽^;)
もしも自分がそういう立場になったらと思うと・・・
そういう土壌が少なからずある組織なんですよねぇ。
でも個人的にはオマワリサン大好きなんですけど(笑)
アバター
2022/12/18 10:11
プライドを持って悪い事するクソ野郎が居る現状ですもんね。
威厳もへったくれもあったもんじゃない。
「もしもの時のために備蓄している」という論理は、役人のための”もしも”であって
民間人のための”もしも”では無いんだなとハッキリしてきた気がします。
その備蓄から1億円なら安いもんでしょ。大震災で(そこにあるのに)石油を提供しなかった
事も納得です。役人のためでは無かったから出さなかった…
( ´Д`)~3 もうクソ野郎ばっかり。
やいのやいの言われたら、複雑な申請書類を書いて、認可が下りてから、やっと動き出す。
全く責任感というものが感じられないのです。人事異動も都合の悪さを回避するため
でしょうし… というわけで頑張ってください。許せないことは許せないですからね。うん。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.