Nicotto Town


すずき はなこ


お題「大切にしているわたしの習慣」

朝起きて、自家製乾燥ヨモギを大匙3杯煎じる。
朝食30分前までに、
その「青畳を拭き掃除した後のバケツの水」味のお茶を飲む。

何に効くのか、まだ分かりません。
あと4か月経ったら、分かるらしいです。
毒ではないことを祈るばかりです。

>> 続きを読む


「青畳・ふき掃除した後のバケツの水」味のお茶。

本年度のNPO学術団体の調査項目に、
「植物学・薬草」が入りましたが、
3年計画の調査なので、まあ、この1年目は、
次年度に本格調査をするための予行演習です。
で、その予行演習に、
無謀にも、人体実験をやっています。

実験台は、わたし。
4月一日から、スギナを集めてきて乾燥させ、
毎朝、10分弱煎...

>> 続きを読む


賃貸住宅業、前途多難。

賃貸住宅業で、大きな負担になるのは、
なんといっても「修繕・改修費」です。
先月末にご退去された空き家の、その費用を計算したのですが、
なんと「1年分の家賃」追加工事でプラス7万円。
えー!1年以上無料で貸していたことになるのー?
ひどいなあ。

「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒・悪徳不動産株式会社...

>> 続きを読む


むかし、むかし、あるところに。

滅多に書きませんが、昨日からの続きで、
少し昔の音楽シーンの話をしましょう。

わたしには、忘れられないバンドがあります。
そのバンドは、当初、全然売れず、
グラッフィックデザイン部門だったわたしが、
ロードマネージャー(ツアーの間だけつく臨時のマネージャー)をやり、
仕事の合間をぬっては、
バンド...

>> 続きを読む


老獪なばばあに、わたしはなりたい。

「マイフェアレディ」のイライザは、
最後に、ヒギンズ教授を追い抜いて、
成長した女性になります。

あれはたしか、
ギリシャ神話の「ピグマリオン」を題材にした映画だとか、聞いたことがあります。
始めてみたときは、最後のシーンの意味が分からなくて、
「ア-カ・パテ!」(a cup ob tea)
英語...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.