潜在意識の書き換え法、3日目
- カテゴリ: 勉強
- 2022/07/11 18:17:15
今日は、「いい音楽」を聴く日(^^♪Jemes Taylor「ONE MAN DOG」いやあ、もう何十年聴いているかなあ~♪
大昔、若かりし頃、バンドやってました。
Bonnir Raitt「GIVE IT UP」完全コピーしてました。懐かしいなあ。YouTubeで、どんな時代にでも行ける(^^♪自...
今日は、「いい音楽」を聴く日(^^♪Jemes Taylor「ONE MAN DOG」いやあ、もう何十年聴いているかなあ~♪
大昔、若かりし頃、バンドやってました。
Bonnir Raitt「GIVE IT UP」完全コピーしてました。懐かしいなあ。YouTubeで、どんな時代にでも行ける(^^♪自...
今さらながらでございますが、前頭前野の脳トレをやっております。そうなんです、先月だったっけか、脳梗塞を起こしまして、大手術があったようでした。わたしは、何にも覚えていないんですか、MRIや画像データを見ると、「お医者さんって、すごいんだな~」としか思えませんが、たいへんな手術だったようです。ありがと...
あああああ・・・ネトフリ止まりませんっ!以前、BSでドラマ専門のチャンネルがあったのに、突然なくなっちゃったでしょ、あの時から見ていた、海外ドラマがガンガン目白押しなんですっ!みんな、ネトフリで見られたんだ~、知らんかった。
そこへ持って来て、YouTubeの教育・自己啓発・経済系チャンネル、もう机...
本日の「会員制海洋レジャークラブ」、まるで万博。
えー?外国人オールスター戦でございました。このコロナ禍に、ここまで外国人が多いのはどーしたわけでございましょう。しかも国籍もバラバラ。メルシー、コマンタレブーから、グッダイ(よく死ね)まで。勉強になりますけど。
今日は、ギャアドに英語とドイツ語、直さ...
今日は、オーストラリア人のマークが、遊びに来ました。そのちょっと前は、近所に別荘を持っているフランス人が、来てたんですがね。なんか、最近、やたらと国際的ですな。
それにつけても、つくづく英語力が、錆びついてきたなあ。やっぱ、帰国して14年経つと、英語ボロボロになるんですわ。しゃーないけど、なんとかす...