Nicotto Town


すずき はなこ


生きていくのって、たいへん。

平日の海洋レジャークラブは、
ゆっくりお客様と会話が楽しめます。

今日のお客様、まだお若いのに、
くも膜下出血で、3年前に死にかかったんですって。
以来、自分の人生の在り方を考えて、
がむしゃらに働く仕事の仕方に、
疑問を持ったっておっしゃってました。

そりゃあ、人間、死に直面すると、
「これで、終わりってあんまりだ」って、
誰でも思うことでしょう。

のんびり、生きたい。
・・・
だけど、生きていくのには、お金がいる。
家族もいる。
死ぬまで、必死で働くしかないのか・・・。
と、いう話しをいろいろしました。

奥さんは、理解があって、
「あんたが、死んでしまうくらいなら、
好きなように生きたらいい、
わたしも、ついていく」と言ってくれているのだそうです。

エライね。
奥さん、エライわ。

う~ん、さてと。
どうしたもんかな。
ちょっと考える時間がいるな。

来週あたり、奥さんもいっしょに来られるそうです。
お酒、何がいいかなあ。

アバター
2013/12/09 21:06
m-kenkenさん、こんばんは。
うん。
なかなかね、真面目ないい感じのする方なんですよね、このお客様。
うちの不動産部門でね、
なにか店舗を探せないかと考えてみたんですが。

自社物件で心当たりはあるんですが、
はたして、それで収入が足りるかどうか・・・
まあ、奥さんとぶっちゃけトークをやってみてからと考えてみました。
アバター
2013/12/09 20:03
私も結構そうですね、旦那の好きなようにすればいいと
思ってます、旦那のおとうさんが亡くなってから余計に
そう思うようになりました、すごく働いてたけど、好きなことも
やって・・・みたいな方で、だけど家族も大切にしてて。

家族が路頭に迷うような事をしそうだったらとめますが
それじゃなければ どうぞどうぞ です。

その代わりに 私にも干渉しないで なんですけどね。


お酒はとにかく色んな種類を用意しておけばいいかと思います、
ビール・ウイスキー・焼酎・日本酒・ワイン、甘いカクテル・・・は
缶はおすすめしません、何か美味しくないから。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.