Nicotto Town


すずき はなこ


秋に食べたいもの、いや、今食べたいもの。

ダイエット突入40日目、
今週は、体重計はピクリとも動きません。
食事制限は、(ま、制限と言うほどのことはありませんが)
続いているのですが、なにが悪いんでしょうか。

運動量も万歩計はだいたい1日で18000以上ですし、
そこそこ筋トレもプログラムには、入っているんですけど。
ぶつぶつ。

昨日の晩、ついに!
禁を破って「焼肉定食」にしてしまいました。
鈴ちゃんと2人で、
「やっぱ、お肉って美味し~いねー♪」
ま、ぼちぼちやりますわ、
減量大作戦。

アバター
2014/10/12 00:30
いつもニコみせに来て下さり、ありがとうございます♪私が真夜中出現なのは、いつも夜中の12時にPCを
たちあげるからです。それからにこっとで遊んだり、かりたDVDを観たりするので、順番がDVDからだと
最後ににこっとに入ってレストランで遊んだりします。そんなこんなでいつも真夜中なのです(笑)
美容や美貌のことは、何かやらないとなーって思いながら何もしてない。。。ダイエット頑張ってるみたいですね。
私も家から駅まで歩いて20分ぐらいだから歩けばいいのに・・・ついついチャリンコ5分で済ませてしまってます。
焼肉を食べてしまったようですが、たまには息抜きも必要ですよ^^  ではでは、またニコ店に遊びにいきますね。
アバター
2014/10/05 15:41
こんにちは~。ダイエット頑張ってらっしゃるんですね~
一昨日、膝が痛くて若干腫れているので(1ヶ月になるでしょうか・・・)、整形を受診してきたのですが、思いがけず体重を計ることに・・・。いや~、思っていたより3㎏も多くて、びっくりですよ!
ストレス解消の甘いもんはそのまま身に付くって小耳にはさんではいましたが、超ショックでした。
晩御飯前の甘いものはもうやめようと決心しましたぁ><。
整形のセンセにも、これ以上増やさないようにといわれましたしねぇ・・・。
アバター
2014/10/03 20:05
はなこさんこんばんは^^
あの、筋肉が戻ってきているのなら、筋肉の方が脂肪よりずっと重さが重いので、脂肪の量が減った分筋肉が増えて体重が変わっていないのかもしれません。
(運動していた子が運動をやめると、体重が減るくらいです)

はなこさん18000歩歩いてらしたら、消費しているカロリーも相当なものだと思うので、
朝と昼はしっかり食べても大丈夫だと思います^^
ちなみに、糖尿病の食事指導では、ざっくり、カロリーの配分は炭水化物で半分摂るようにするので、
バランスよく、ということでしたら炭水化物は極端に減らさなくて大丈夫です♪

運動前、寝る前、お風呂の後などのストレッチも確かにお勧めですよ。
ストレスたまると体が脂肪を蓄えようとするので、ストレスたまらないようにほどほどに~^^
アバター
2014/10/03 19:10
ダイエットには赤身のお肉がいいそうですよ~

で、牛・豚・鶏の順に痩せやすいそうです~
意外ですよね~

あと血液型で、Aは野菜、Bは乳製品、Oは肉、ABはバランスだそうです~
アバター
2014/10/03 17:34
骨が丈夫でも筋肉が無いと人間は動けません!
時々は『ご褒美のおご馳走』をカラダにあげてもバチはあたりません
健康な身体をつくるのもダイエットですよ
がんばって!!!
アバター
2014/10/03 16:11
m‐kenkenさん、なるほど、そうかも。
体年齢はだいぶ実年齢に近くなってきました。
(え~ん、40日前は12歳も老けてたんです、ショックだったー!)
階段の上り下りが楽になったし、自転車での登坂も勢いがあるようです。

そっか、夜ゴハンを簡素にするかあ~、
今日も、お昼ごはんは「鶏から揚げ食い放題」だったしなあー。
で、寝る前にストレッチします。

最近、鈴ちゃんと2人、寝落ちするまでのうるさいこと、
「お腹へったー!お腹へったー!」って。
アバター
2014/10/03 13:26
贅肉が減っても筋肉がついてくると体重はそんなに変わりませんよ、
むしろお肉だけのほうが痩せたりします。

朝に炭水化物を取って、昼・夜はおかずのみがいいですよ、
夜は眠るだけどあまり消費しませんから。

後は、ハードな運動よりストレッチはどうですか?

アバター
2014/10/03 13:01
いま流行の、ライザップっていうパーソナルジムでは、
炭水化物を摂らないんですって。

でも、わたしも鈴ちゃんも、食事って、
家族の基盤、家庭の幸福の一つだと思ってるんで、
バランスの良い食事を大切にしたいんです。
「美味しいね~」って言いながら、食べる時間をたくさん積み上げて、
幸せな家庭を作りたいの。

だからねー、
筋トレと、ウォーキングは必死で頑張ってます!
摂取したカロリーは、消費して、
たんぱく質を筋肉にかえないと~、
基礎代謝量をどうしてあげようか、思案中です。
アバター
2014/10/03 12:28
いわゆる停滞期ってヤツでしょうか・・・
ここでやめちゃうともったいないから、続けてね~
TVでは、筋トレ続けながら、食事量を少し増やしてたけど・・・w



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.