Nicotto Town


すずき はなこ


お一人様、歓迎。

ここのところ連日、キャンプ場のメンテナンスに汗を流しています。
いろいろな方向性が決まり、がぜんヤル気になったからですが、
あらためて見渡してみると、まあ、やらなきゃいけないことの多いこと多いこと。

キャンプというと友達や、家族でのキャンプがイメージされますが、
よくよく調べてみると、「ソロ・キャン」というジャンルがありました。
「ソロ・キャン」、何が面白いのか、一人でやるキャンプです。
いろんな方のブログを読み漁りましたが、
この「ソロ・キャン」なかなか奥が深そうなのです。
それに、子供がワーワー騒ぐキャンプ場より、
静かで鳥の声を楽しめるほうが魅力あるように思えました。
そして、興味深い点は、
この「ソロ・キャン」、テントの設営から野宿まで、
一人でやるだけに、なんていうか、こう・・・
スタイルというようなものがあるようです。

早い話が、一人でやってもサマにならなきゃ、イカンのですな。

「ソロ・キャン」に特化したキャンプ場を目指す場合、
わたしたちは裏方に徹して「ステージ」を作るという考え方です。
これは、ある意味、分かり易い。
キャンプ場は「ソロ・キャンパー」を引き立てるカッコいいステージを提供しなければならないのです。

そこで出てきたのが「ターシャ・テューダーの庭」
(細部にわたるまで見ましたが、あんなに茂るとテント建てるとこが無い)
そこそこの「ターシャ・テューダー」。
人の手の入り込んだ計算された庭ではなく、
自然に任せ、できるだけ山野草を配置した庭です。
まあ、ハーブくらいはあっても良いです。
キャンプしながらミントティも飲めるし。

作業をしながら鈴ちゃんと話していましたが・・・
HPも作って、キャンプ場を表に出すとしたら、
本格的な稼働は、来年度だねえということになりました。
いまから宿根草を植えこんで、
芝生を調整し、ヤマザクラが咲き誇る時期が、ピッタリな気がします。

ソロ・キャンパーにとって「楽園」になるような施設。
もちろん超低価格です。
一人でキャンプして、お金かかってたら意味ないもんね。
都会の喧騒から逃れて、
一人焚き火で沸かしたコーヒーを飲むために、
1泊2日を費やして、野宿するのです。
う~ん、すごいな。
(ほかに、パンやソーセージも焼いていますが)
ソロで来て、違和感のないステージを作ろう~♪
ヤギもトンビもいるしさ、
一人でも寂しくないし、
たぶんその頃は、ポン助マクレーンも帰っていてるから、
なかなか素敵な場所になると思いますよ。

そして、
オープニングにあたっては・・・
じゃじゃーん♪
いろんなソロキャン・ブロガーの皆様を、
特別ご招待してみようと思います。
で、まだまだ山積する改善点を教えていただければ幸いです。

いやあ~♪楽しみだなあ。
また誰かとお知り合いになれるかもしれないっ。
あの住所不定キャンパーも、その頃には日本に帰ってきているでしょう。

少し先の未来が、とても楽しみなもので満ちているって、
なんて素敵な気持ちになれるんでしょう♪
このわくわく感って、素直に嬉しいです。
さあ、もう少し頑張って「楽園」を「楽園」に近づけなきゃあー!

アバター
2016/10/10 19:21
一人野宿(おいこら…)、日本人らしい風流さが漂ってて素敵…と、怪談本を読んで思いました。
<一時期、一人キャンプ、一人登山ネタが続いてたのです…

明るい内は波打ち際を歩いて流木を探したり、ビーチ・コーミングしたりして、
夜になったらさっさとご飯してランタンの明かりで読書。
おおお~かっこいい…
アバター
2016/10/09 19:43
一人カラオケ、一人鍋、など時代に合わせて
ソロ・キャンプも需要があるんですね

はなこさんの人生の楽園
楽しみにしております
アバター
2016/10/09 17:28
(*´-∀-)フフフッ
獣使いの泪ちゃんを甘くみちゃいけませんよ~
トンちゃんもモフる自信があります~

ミント植えるなら花壇が必要ですよ~
ミントテロで芝生やられちゃいますよ~
虫除けになるので、ペニーロイヤルミントもおすすめですが、
ミントイティーならペパーミントが安定の味ですね~
アバター
2016/10/09 11:54
泪珠さん、こんにちは。

ヤギーラはねえ・・・バシ毛で臭いから、とてもモフモフできません。
トンちゃんも、いちおう猛禽類だからねえ、
流血騒ぎになりますよ。

うちのキャンプ場に、ネコが居付いているから、
そっちのほうが良いかも。
アバター
2016/10/09 11:52
まぎまぎちゃん、こんにちは。
大丈夫だよ、
わたしも、目指したいことの最終点は、キャンプ場ってことじゃないから。
今、楽しんで、遊んでいるだけだよ。
最終的には、やっぱ老人ホームだから。
アバター
2016/10/09 11:50
Mt,かめさん、そうですねー。
ミント、もう、鈴ちゃんの家庭菜園の方で、ボサボサ生えまくっています。
ミントとバジルは、言うこと聞いてくれません。
好きなトコに、繫茂します。

扱いは要注意にします。
ありがとうございました。
アバター
2016/10/09 11:36
キャンプは遠慮したいタイプですが、ヤギやポンちゃんはモフモフしたいです~
アバター
2016/10/09 11:20
みみさん、コメントありがとうございます。

大丈夫。
「魔の交差点」はキャンプ場から、かなり離れているし、
トラブルが起きたとしたら、
それは当「会員制海洋レジャークラブ」のスペシャルイベントです。
それぐらいの気持ちで、楽しまなければやってられません。
アバター
2016/10/09 10:14
わぁ❤
山野草、輝く星々、潮騒、きっと素敵なキャンプ場間違いなしです
目標があるって良いですね。
 私は何を目指しているのか・・・・・・・
アバター
2016/10/09 09:10
ワクワク感、わかります♪
ただミントはものすごく茂ってしまうケースが
よくあるので気をつけてください。いっそ植えるときに
プランターのようなものに植えて、それごと埋めたら広がりすぎなくて
いいかもしれませんよ♪
アバター
2016/10/09 07:09
はなこさん、おはようございます。^^
ソロ・キャンですか?

自然好きな僕には、直感でいいと感じました。
いけますよ。もし、そんなのができたら僕新しい趣味にするかも知れません。

鳥の声を聴き、緑の中でコーヒーを飲み、タバコを吸う。
いいですね~。ぜひやって下さいね。
ただひとつ、魔の交差点での喧騒をなんとかしないといけませんね。^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.