Nicotto Town


すずき はなこ


すみません、「低所得者」の分際です。

え~、なんだか複雑な心境です。
今日は、全国保険協会へ行って、
高額医療の医療費申請書について詳しく聴いてきました。

なんと!
鈴ちゃん、月35,400円の支払いでいいんですって!
びっくりー!
鈴ちゃんは、「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒悪徳不動産株式会社」の専務で、
わたしは「同」代表取締役社長なんですが、
わたしも鈴ちゃんも、給料は安いので、
所得税や住民税は非課税(つまり低所得者区分)
自己負担限度額も、一番低い額でした!

申し訳ございません。

今月は手術前で、まだ予備段階なのに、
医療費は、12万4330円かかっています。
(まだ、今週いっぱい病院へ行きますので、もっとかかります)
それが、10万円以上返ってくる計算になり、
来月からは、限度額適用認定証を提示して、
35400円以上支払うこともないそうです。

お給料をたくさんいただくって、
嬉しいことのようですが、
実は、税金や年金の支払いが大きくなり、
一概に、「嬉しい」とは言ってられませんねえ。

でも、鈴ちゃんと帰り道に話していたんですが、
わたし達のような貧乏人を、
行きかうサラリーマンの人々が、
養ってくださっているんだなあと思うと、
申し訳ないねえって・・・。

「会員制海洋レジャークラブ」の事務所に帰ってくると、
医療関係のお客様がちょうど、おいでになっていて、
「わたしたち、非課税の自己負担限度額だった」と言うと、
「えー!なんでー?こんな贅沢な暮らしをしていて!」とおっしゃいます。

うん、ごめんなさい。
わたしたちも、そう思いました。
うちの会社の給与体系って、
資本主義社会(日本)のなかでの、
実質共産主義経済みたいなとこがあるんですね。
(住居も光熱費も通信費、ガソリン代も会社持ちですし、
被服費もユニクロなら、作業着で経費扱いです。)

やっぱりね、
働き方を変えたほうが、いいんじゃないかしら。
自然に恵まれて、大規模家庭菜園があり、
獲れたてのサカナや、新鮮な野菜に果物。
夜には満天の星空、敷地内に温泉が湧いている・・・
なーんにも、文句ないですよお。

やっぱり、これで「低所得者」っていうのは・・・
いや、でも詐欺でも、なんでもないです。
世の中の不思議の一つだと思います~。
これで、十分やっていけるんだもの―。


アバター
2016/12/28 22:28
うちは業務の都合上、制服とかガソリン代とか光熱費は駄目そうなんだけど、
パソコンは2度ほど経費で落としたwww
そろそろまた買い替えたいんだけど
他で経費結構使ったから、駄目なんだそうな・・・


アバター
2016/12/28 00:25
そうなのかぁ・・・
でもなぁ・・・自営って言っても、何にも思いつく仕事が無いしなぁ・・・
サラリーマンになるしかないもんなぁ・・・それすら危ういところに居るのに。
どうしたらいいんだか・・・・
アバター
2016/12/27 22:02
えーっ、うちのばーちゃん、低所得+後期高齢者だったけど、高くつきました
父親の扶養に入ってたからかも・・・
入院費(ベッド代)や食費がね、別会計なんだよね
アバター
2016/12/27 21:03
あぁ・・うちの爺ィも低所得+後期高齢者で、夏に倒れて病院に担ぎ込まれた際、
病院から請求された医療費は腰を抜かすぐらい少額でした。
日本の医療制度の有難さを実感せずにはいられない出来事でした。
企業って動くお金が大きくても、収入として計上される額は本当に小さいってこと
良くあるようですね。
先日の晴海のマンション。良くママのローンが通ったものだと家族中で首を傾げ
たのでした。
アバター
2016/12/27 20:15
はなちゃんも鈴ちゃんも、役員だからと、高額給与にしてないから、ご褒美ですよ^^
労働量から考えても、もっと貰ってもいいはずだもの^^
アバター
2016/12/27 16:54
ワタクシは常に飲まないとならない薬があり、
その代金を真面目に払うと月に1万近くなります。
しかし申請すると補助が出るため、1/3くらいに抑えられます。
コレを知ったのは、薬を飲み始めて10年程経った時でした。

色々な補助制度があるなら、それを有効に正しく使うのがいいことなんじゃないかなーと。
アバター
2016/12/27 16:31
サラリーマンは税制面で、ほぼ何も控除がされませんが、
自営業などですと、かなり色々と控除が受けられます。
農家なども、かなり税金は安いのですよ。
だからこそやっていけるのでしょうけど。
そういうことを知っていてサラリーマンになるか、知らずに
「みんなと同じ」と言う理由で会社勤めをするかというのは意識の上で
かなり違うと思います。合法的に安い税金で暮らせると言うことを知らない人が多すぎると思う(笑)
アバター
2016/12/27 16:31
おぉ!凄いお話ですねΣ(´д`ノ)ノ
そっか~ そうだったんだ… (=゜ω゜)ボー…もう一桁多く負担しなくちゃいけないのかと…



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.