Nicotto Town


すずき はなこ


おせち料理の初めの一歩~♪

さて!
一年分の気合を込めてーっ!
おせち料理制作週間がやって参りましたーっ!

どこかで書いたかもしれませんが、
わたしの趣味は、土木工事と料理です。
特に、料理は、「おせち料理」

一年の締めくくりと、
一年の事始めが合わさった一大事業ですっ!
毎年のことですが、
1週間前から、計画されたタイムテーブルに沿って、
着々と作り上げて(冷凍したり)
賞味期限に注意しながら、備蓄しだします。

まず手始めに、今日は、「フォン・ド・ボー」
仔牛のすね骨、膝ボール付きを2本、
朝から鍋に入れてボイルしています。
もう、純粋にこの仔牛の骨のスープ、これが絶対必要なのです。
明日の朝まで、炭火で煮だします。
これさえできれば、ビーフシチューも、
ミートソースも、カレーも
関西名物ドテ焼き(スジ肉の味噌煮込み)も絶品になります。

これはねえ、
皆様にお勧めしたいところですが、
まず、フツーの住宅街ではできません。
炭火二日ほど、点けっぱなしですし、
臭いも結構きついです。
隣近所、3,5キロ人家のない一軒家なのでできる芸当だと思います。

犬どもが、ウロウロしてるよ~♪
(猫も!)
一緒に、煮込むぞーっ!

アバター
2017/12/27 17:34
炭は紀州名物備長炭でしょうか?(←備長炭以外でもOKですです)

私も関西人なのでドテ焼き通じますよ~
「フォン・ド・ボー」
:仏料理で,子牛の骨や筋から作るだし汁.ソースや煮込みを作る下地にする.
   ↑おいしそうですね!↑
アバター
2017/12/27 16:44
「ねえねえすね肉かすじ肉買おうよ~ワタクシ、ヒマだからステュウ煮たいよ~」
/21頃、ワタクシは家族に直訴しました。

今?ネットしてます…
はなこ姐さん!積ん読の『容疑者X~』『青い炎』『江戸川乱歩選集』『志村貴子読本』
群ようこの『片づけ』本2冊、持って行くので火の番させてくださーい!!!

アバター
2017/12/27 15:39
わんこもにゃんこも食欲をそそるにおいなのにオアズケですね。(*^_^*)
アバター
2017/12/27 07:47
えっ!?
でも、普通のおせちより美味しそうです!
アバター
2017/12/27 02:10
すすすすすす素晴らしいw
アバター
2017/12/26 22:46
見るからに美味しそう。(^^)
ガスも使わずエコですね。

アバター
2017/12/26 21:23
私は御節は結婚してから作っていません。
って書こうとしたら、はなこさんと同じことしてましたー(笑)
そうそう、ファオンド・ボーは大切です。
これさえ作り置きしておけば、冷凍したお肉でビーフシチューもミートソースも、
他の買い置き食料でスープもポトフも作れます~

ただし、私の場合、かなり簡単なものです。
去年から近所が遠くなり、というか、両隣がお正月不在で、階下も事務所なので無人で作り放題です~

にゃんずとの攻防は激しいです。
残った骨も廃棄問題なし!!
なぜなら1Fがラーメン屋だから!!
アバター
2017/12/26 20:35
(⌒¬⌒*)あぁ…美味しそう~♪
犬も猫も寄ってくる香りですよね~ ( ̄m ̄〃) 
ポン君にはしばらく地獄のような日々か?!w
アバター
2017/12/26 20:26
食べに行きたい・・・w

またポン助に狙われるんじゃ?と思ったら、やっぱり狙ってるのねw
今度はご無事なように(祈
アバター
2017/12/26 20:25
うわー犬と猫入り(違
すごいなー、フォンドボーから作るって。
わたしはそういう方面は全くからきしなんで・・・。
年々簡素化が進み、去年からは年明け早々に関東に出かけて
全く料理をしないということに(笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.