Nicotto Town


すずき はなこ


突然の、春来たりなば、ホーホケキョ。

ヤマピーを政治家にする運動、始まりました。

http://nannsetogg.naturum.ne.jp/

今日は「会員制海洋レジャークラブ」のお客様で、
地元に生まれ育ったKさんが、遊びに来られました。
うふふ♫
「Kさん、ヤマピーを市会議員に立候補させよう~♫」
「おもろそーやな♪ 乗ったっ!」

選挙参謀が決まりました。

票田は、10くらいはあるそうです。

そもそも市会議員とは、何をする仕事なのか。
あんまり、なんにもしていないらしい。

じゃ、市会議員には、何をして欲しいか。
これはいっぱい要望が出て来ました。
あんまり、いっぱい出て来過ぎたので、
「何でも屋ヤマピー、あなたのお傍でお役に立ちます」
「市政の何でも相談窓口、ヤマピー」とか、
キャッチフレーズまで、作りました。

市会議員って、市役所をうまく動かす司令塔みたいなことをするんだって。
それは知りませんでした。
ゴミの不法投棄があったら、市役所の清掃課にひとこと言う。
それを市会議員から言うと、処理が早いらしい。
市営住宅に入れて欲しいとかいう要望も、
市会議員を通すと、早く入れるらしい。(ほんまかいな)

いろいろ案は出て来ましたが、
環境保全や、不法投棄対策をはじめ、
就労支援とか働き方改革なんかも、向き合っていこうということになりました。
ってか、本気でやるのね。

調べてみると、うちの選挙区の市会議員は38人もいることが解り、
こりゃ、たまげた!
えー!?市会議員って、38人も必要なの~?

とりあえず、ヤマピーには、
うちのNPOに来るお客様は、みんな票田だと思って、
親切丁寧に対応する練習を勧めました。
駐車場料金を貰うから「ありがとうございます」というオートマチックさじゃなくって、
「今日は、お会いできて嬉しいです、ありがとうございます」という気持ちに変える。
接客が、一段と心のこもったものになりますね。
ま、いいじゃん♪
ほんとに選挙に出ようが出まいが、
お客様に対する礼儀というものは身につくはず。

がんばりましょう。

わたし?
うん♪
ウグイス嬢の練習をしなくっちゃー!
ホ~ホケキョ♪

アバター
2018/01/11 19:06
着々と進行してますね。 (*^_^*)
アバター
2018/01/11 13:00
選挙期間中,選挙関係者は公職選挙法に基づいてニコッとタウンの活動を
控えるかもしれないですね.
ネットでの広報活動はまだ法整備が追い付かずグレーゾーンが多いです.
アバター
2018/01/10 22:59
わーい!
不法投棄をなくそう!!
地域を美しく保全しよう!!絶滅危惧種を守ろう!
アバター
2018/01/10 21:57
実は・・・母方の祖父は町会議員でしたの。

そして私は県会議員選挙のウグイス嬢の経験が・・・
姥桜でよろしければ、お傍ならばお力になりたいものです。

はなこさんの賄いでいくらでも働く人がいますよね~
そして美しくさえずってくださいませ~
アバター
2018/01/10 21:07
あとはとりあえず「握手」ですねー(笑)
来たお客様と必ず握手をして笑顔で「ありがとうございましたー」\(^o^)/
これで当選確実♪
アバター
2018/01/10 20:53
話が進んでるんですね… (ノ゜⊿゜)ノおぉぉぉぉぉ…

愛想と歌声の特訓といえば、アイドル歌手みたいな… あ、ダンスも必要かも? (違ぅ!
アバター
2018/01/10 20:51
「やまP、やまPを、よろしくお願いします!某タレントとは別人ですが、あだ名は山Pです!」
・・・とか、言っていいんでしょうか



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.