Nicotto Town


すずき はなこ


なんか、エライことになってきましたよ。

え~・・・
ヤマピーの政界進出計画も、3日も過ぎるとなんか熱が冷めてきました。
まー、いい加減なこと。

ところが、「ヤマピーが出る」かもっ!ってことが、
某政治家の大先生の耳に入り、
(すみません、わたしが犯人です)
「ちょっと来なさい」ってことになりました。

選挙準備について、いろいろ教えてくださるそうです。
へ~。
選挙まで、まだ1年5か月くらいあるから、
ボチボチやるかと思っていたのですけど、
投票日まで、あと1年になる、もっと前に、
やらなきゃいけないことが、しこたま、あるらしい。

たいへんなんだー、選挙って。

ヤマピーに、
「ねえねえ、本気で立候補するの?」と改めて聞くと、
「面白そうなので、やりましょう」と言う。
「某先生がさ、やるなら勝ちにいきましょうって、言ってたけど」
「いえ、たぶん落選します」

え!?
なんで?

政界に出るというのは、初立候補と言うのは落ちるもんなんですと!
知らなんだな~。
一回目から、当選するのは素人(?)なんだそうです。
一回目落ちて、それから地元に覚えてもらえるんだそうですよ。
で、2回目の立候補で、ちゃんと地元に受け入れてもらえるんだそうです。

まー。
なんということ。

ヤマピーの奥行き・深さに驚かされましたよ。
そっかー、一回目は落ちるのか~。
本人がそういうんだから、周りはもっと気楽になりました。
(政界に)放り出した負い目のようなものを感じなくていいんだ。
(とことんいい加減な・わたし)

「じゃ、先生のトコ、どうする?」と聞くと、
「早急に、伺います」
え?落選していいのに、わざわざ行くの?
「来いと言ってくださることが、ありがたいのです。伺います」

ひぇ~・・・

と、言うわけで、
ヤマピー、来週は都会へ出て、「立候補の仕方」聞いて来るそうです。
びっくらこいたっ!


注;
某先生、もちろん実在の政治家です。
ここで名前を出すことはできません。
わたくしごときが、ウロチョロするのがご迷惑になるからです。
ごめんなさいよ~。

アバター
2018/01/13 17:38
背中を押されて導かれていくことになるのかなあ?
そういえばうちも市議選が近いのか
候補者が一人ママチャリ乗って交差点のコンビニの駐車場で
名前の入ったのぼりを持ってマイクで辻説法しているのを見ました
ヤマピーの辻説法を聴きたいです
アバター
2018/01/13 16:06
裏方仕事はウグイス嬢だけで済みそうにないですね。
覚悟してね~ (*^_^*)
アバター
2018/01/13 12:11
ヤマピー しばらく来ない間に スゴイ事になってるんですねΣ(☉ω☉ノ)ノ

とても素晴らしい事だと思うんだけど でもヤマピー後継者として呼んだのに
政治家になっちゃったら はなこさんとこどうなるの??
ちょっとそこが心配になって 書いてしまいました (∩。∩;)ゞ
アバター
2018/01/13 11:06
供託金は一定の票が入れば回収できるから
ギリギリのラインを超えるくらいの得票があるといいですよねー。
アバター
2018/01/13 10:33
おお~!
供託金、捨てる覚悟で望むのね^^;
アバター
2018/01/13 08:08
おやまあ(笑)
なかなか本格的になってきましたね。
ヤマピーがんばれーー\(^o^)/
アバター
2018/01/13 05:55
(´ω`) ンー…選挙資金はそうやって入手するのか…
そしたらもう政党縛りになっちゃうんだなぁ… (=゜ω゜)ボー…なんだかなぁ…
でも、地域に貢献できるならそんなの関係ないと考えるのは賢いのかもしれなひ。
国を変えようなんて、到底無理なんだなって事もなんとなく判ってきますね。

周囲が冷めてきた頃に、ふつふつと着火しているヤマピー メラメラ熱いぜ!(え?
アバター
2018/01/12 23:50
ホントにロックオンしてるんですね。
素晴らしい。陰ながら応援させて頂きます。
一族の交際範囲が広いとただ勢いだけでぶち上げて自爆する人を小さい頃から
見て来ました。ノウハウをお持ちの方の応援は頼もしいですね。
どういう意味か良く分らないまま今日まで来ましたが、私が懇意の国会議員は
「風呂の湯をかき混ぜるように、入り頃を見極めるんだよ」と言っていました。
分ったようで分らない言葉です。w
アバター
2018/01/12 23:07
す、スゴイですね!!
はなこさんの顔の広さもですが、やまぴーさんの博識も!!
頭の良い人って、なんでも知っているのですね・・・スゴイなぁ
私の育った田舎は「何で?」なオッチャンが当選して、その後をおバカチンな息子が引き継いでるんですよねぇ・・・。で、よろしくない事でニュースに取り上げられたりしつつもその椅子は守られているという・・・。そんなの税金の無駄じゃーっ!
アバター
2018/01/12 22:58
うわーw
凄い

うちの元同級生、当選したのは1回だけで、あとは落選しまくってますわー・・
4年ごとに支援目的の同窓会があったけど、人が集まらなくて、やらなくなりました
地元ですらない土地で人を集めるのって、大変そうですね
頑張れ、やまぴー



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.