Nicotto Town


すずき はなこ


人生の岐路を分けた人たち

むかしの知り合いが、ネットの特集記事に出ていました。
音楽業界から、現在タクシー運転手になっているという話です。

名前を見たとたん、ドキッとしました。
よく知っている人です。
そっか・・・
結局は、そういうことかあ。

むかし、あこがれの世界に居た先輩たちは、
皆(いや、ほとんど)エライことになっているようです。

きっと中身の人間性は変わっていないんだけれど、
情け容赦ない年月の流れが、先輩たちを老人の域に放り込んでいるのです。
(あたりまえだけど)
昔のまま中身が変わらない、老人なんて・・・
現場では老害以外の何物でもないだろうに・

2ちゃんねるの攻撃では、「負け犬の遠吠え」云々書かれていました。
申し訳ないけど・・・
現場を知っているわたしは、その意見に反感は抱きません。

インターネットの世界は、恐ろしいほど便利です。
2,30年会うことのない人たちの現状を暴きます。

同時代を生きたミュージシャンたちは、今はもう用無しです。
きっと「名前だけは知っている」とか、
「ファンだった!」とか言ってくださる人はいるんでしょうけど、
現実を生きていくというのは、思ったほど簡単ではないのです。
ましてや、マネージャーやデレクターなんて・・・

多少、有名になった曲があったところで、
そんなもんで、家が建ったり、
一生食って行けるなんてもんではありません。
それどころか、イイ思いをした時代の名残で、
見栄ばかり張って、借金まみれなのがほとんどでしょう。

わたしたちは、何を追いかけていたんだろう。

   そして,これ​も​また​厳しい​災い​で​ある。
   人​は​その​来​た​通り​に​去っ​て​行く。
   それで,風​の​ため​に​骨折っ​て​働き​つづける​者​に​どんな​益​が​あろ​う+
                 伝道の書5:16

アバター
2018/06/04 19:30
おおおおおおおおおおおおお
ブログ、1万切った!!!
アバター
2018/06/04 17:20
身につまされるお話です
アバター
2018/06/04 15:39
下積みしないで、急に人気が出たりすると、勘違い野郎になりやすいですよね
今、生き残ってる元アイドルたちは、きっと努力もしてるんだろうなぁ・・・
アバター
2018/06/04 15:33
諸行無常でございます。(*_*)
アバター
2018/06/04 15:26
時代のせいなのか、若手から不興を買うようになるとシンドイでしょうね…
(´ω`) ンー…
かといって大多数の意見が必ずしも正しいなんて事はない。
風潮がおかしいなんて事はよくありますからね。
アバター
2018/06/04 14:09
追いかけていたものは夢か幻か・・・
まだまだ夢も希望も追いかけますー(笑)
アバター
2018/06/04 13:21
ふぃろふぃるさん、ご覧になりましたか…
ショックでした~。
当時の業界で、彼は、割とビジネスライクな切り方をするので、
悪気はないんだけど、壁を作ってしまうタイプでした。
それだけに、大手に移って、良かったんだろうと思っていたのですが・・・

なんかね、ショックでした。
アバター
2018/06/04 13:04
あっ・・・その記事、読みました
A社勤務だった方ですよね
マネージャーじゃ、そんなに儲かりませんよね・・・

私、チェッカーズのフミヤが大好きでしたが、今会ったら、「ファンでした」で、「ファンです」ではないもんなぁ・・・
流行を生む所は、移り変わりが激しいですね



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.