Nicotto Town


すずき はなこ


Jよりも面白くてタメになる英語学習法(おススメ)

昨日、友人のJに、
「英語のプライベートレッスンは、1時間当たり4000円」といわれて、
なにやら釈然としないわたしは、自習することにしました。

いえ、Jに個人授業を受けたくないのは、
彼の教え方云々ではなく、
何か・・・上手く言えないんですが、
わたしが身に着けた語学に対する考え方と、
少し違うような気がするからなんです。

Hawaiiでは、学校はもちろん日常生活も、友人関係もすべて英語でした。

そうだなあ、
どう言えばいいのかしら。

外国で外国語を習うというのは、
もうその国の言葉を話せるのは大前提で、
その上に、考え方とか伝え方とか、
自分の思っていることを、論理的に構築し、
相手を説得する技術までを含みます。

つまり、日本で学習する「語学」とは、全く違うのです。

Jは、日本の文科省の語学教師で日本に来ています。
つまり、「たぶん、日本式」なんじゃないかと思うのです。
カリキュラムがあって、階段のようなレベルを上がっていくような・・・

それは、もうすでに日本で済ませた授業で十分です。
そうじゃない、
考えるところから、もう英語なんです。
日本語には、訳しません。
英語で考えて、英語で話します。
日本語で、考えて、日本語で話すのと同じです。

ただスイッチが違う。

英語スイッチが入ったら、英語になるだけなんです。
そうしたら、思考回路までが右脳に変換されて、
シナプスの経路が違うのが、・・・どういうのかな、
分かるんですよ。

例えば、左脳で記憶した出来事の思い起こしが、
感情面で、少し違う反応になるんです。
これが面白い。
英語脳は、日本語で考えるわたしと少し差異が、でるんです。

で、いちいち翻訳しないで考えているんので、
慣れると、別の人格のような気さえしてきます。
「してきます」というか、そう「感じる」んです。

分かりやすいのが、「笑い」の感覚です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm28054665

メチャオモロイ♪

↑、これは字幕付きです。
どぞ。





アバター
2018/07/24 08:25
英語も他の外国語もスイッチが入ると突然話せるようになりますね^^
ヨーロッパをふらふらしていたとき、日本語も片言の英語もほとんど通じなかったから、相手が何を言っているかちゃんと聞いて考えて話す努力をしていました^^現地の人は話そうと努力するとちゃんと聞いてくれるしゼスチャーも交えてくれるから楽でした。
今、英語は困らないし、イタリア語も少しできるけれど、はなこさんが書いている別人格ってよくわかります^^
アバター
2018/07/23 23:50
英語で道案内くらいできるといいなぁ~^^

昔、電車の中で、降りる駅を聞かれた時
「(その駅は) ゴー ストレート ファイブ ステーション」 って応えるのがやっとでしたww
通じたけど^^;
アバター
2018/07/23 23:31
普段使ってるのと違う所で考えるんですよね。
外国語ではありませんが、プログラム言語をやってた時はそっちの脳で考えてました。
違う人格になってたなぁ。(^^ゞ
アバター
2018/07/23 22:52
(=゜ω゜)へぇ~ 凄く興味深いです。
左脳が脳梗塞になった脳科学者ジル・ボルト・テイラーさんのケースを見ると
やはり論理は左脳という気がしていましたが、もう少し正確に言えば、
右脳と連携した左脳なんでしょうね。

日本語の歌が音楽として聞き辛いのは、言葉が邪魔をしているから。(左脳で歌詞を聴く)
でも英語の歌は右脳-右脳で音楽として違和感なく聴けてしまうのです。邪魔をしない。
日本人アーティストが抱く障壁でもあるのでしょうね。 本質が違うのだと。

あ、でもスキヤキソング(上を向いて歩こう)はアメリカで大ヒットしましたねぇ…
おそらく、障壁を越えて、アメリカ人にも通ずる作曲だったんじゃないかなぁ… (´ω`) ンー…

そっか~抱く感情まで異なってくるんですねぇ… 疑似体験してみたくても難しい(; ̄ー ̄A
それと、ニコニコ動画がとうとううちのシステムでは観れなくなった模様… orz
アバター
2018/07/23 22:07
実際にバイリンガルは脳の別の部分を使って
いるというデータを見たような気がします。
ただ、これが多国語の話せる人になると
また違うようで、その辺も脳の不思議♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.