Nicotto Town


すずき はなこ


お雑煮、食べましたーっ!

12月だというのに、暖かい日が続いています。
棟梁も鈴ちゃんも、ちょっと動くとすぐ半袖になっています。
大丈夫かなあ、風邪ひかないでくださいよ。

そういうわたしも、大規模家庭菜園で、小松菜の収穫をしたら汗びっしょり。
ほんとに変な気温だなあ。
野菜が大きく育つのはありがたいんですけど、
12月らしくなくって、不気味なくらいです。

キャベツと白菜が、大きく育っています。
年内はもう買わなくていいな♪
大規模家庭菜園は、新鮮でおいしい野菜を大量に供給してくれます。
けっこう助かっているんです~♪

自給自足に近いような大量生産です。

ただ今年は、異常な暖かさで、
お正月に食べる予定だった、小松菜を、
今日、収穫しなきゃいけないほどの育ちようでした。

おかげでー、今日のゴハンは、お雑煮。

正月が、前倒しできました。
ま、面白かったけど♪
この暖かさで、お雑煮か~。

アバター
2018/12/07 17:21
我が家で小松菜を食べるのは、私だけなのです^^;
相方なんか、「菜っ葉」と総称して、食べません><
皆さんのコメントを見て、色々やってみたくなりました^^
アバター
2018/12/05 23:42
こんばんは。季節の先取りですね。
どんどん時間の進みが早くなるなぁ(;´・ω・)
アバター
2018/12/05 23:40
ふははは❗私も流し見してました。明日から小松菜よく売れるだろうなぁ。なんちゃって野沢菜漬け、なんちゃって白菜、調理の仕方で味も変わるなんて!

お雑煮、美味しそうですね( ゜ρ゜ )❗
アバター
2018/12/05 23:08
こんばんわ変な気候と気圧、体調は崩されていませんか?
お雑煮も体が温まりいいですね。
今、夢があって今行ってる所の仲間(身体・知的・精神)と一緒にロッジに行き自然を楽しむ、犬や動物とも触れ合える。
ロッジでみんなで夜な夜なトランプしたり
仲間同図で出来ない事できること共に補って、学生時代に戻って楽しい台風のように帰ってみたい
だんだん何を書きたかったのかわからなくなり今日はここまでで

アバター
2018/12/05 22:33
我が家では、今でも餅が冷凍庫に余ってます(笑)
アバター
2018/12/05 22:03
明日から寒いらしいね。
棟梁ほか、皆さま風邪ひかないように。
アバター
2018/12/05 21:57
小松菜は調理の仕方で色んな野菜風味に変身してしまうそうな>ガッテン
70℃のお湯に3秒しゃぶしゃぶすると辛味成分が出て、ピリピリに。
沸騰したお湯で15秒煮て、そのまま自然冷却(水は使わない)して、おひたしに。
ジップロックで軽く塩もみして空気を抜いて一晩冷凍、解凍して絞ると野沢菜。
昆布だしのお湯で5~10分煮て、塩を少量加えるだけで、旨み成分豊かなスープに。
(´ω`) ンー… 見ているだけでは判りませんでしたけど、ガラっと変わってしまうそうです。
栄養価も高いし、火星に4種類の食べ物を持っていくなら
小松菜(ビタミン・ミネラル)、お米(炭水化物)、大豆(蛋白質)、サツマイモ(食物繊維)らしい。
へぇ~ほぉ~って。 白菜風にもレタス風にもなるそう。ちょっとビックリ。
アバター
2018/12/05 21:02
お雑煮、はやっっっ(笑)
こちらもいいお天気でした。
アバター
2018/12/05 20:11
今、ガッテンで小松菜をやってますよー
お湯に塩を入れて10分煮るだけで、美味しいスープってやってた



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.