Nicotto Town


すずき はなこ


ものすごく悲しい・・・

まだ事件の概要は、判りませんが、
京都アニメーションでたくさんの死者が出ています。

心よりお悔やみ申し上げます。

https://nannsetogg.naturum.ne.jp/

アバター
2019/07/19 13:53
ヲタは世界を救う!と信じてやみません。
こういうことをしでかすのは「ヲタ」だからではないと思う。
どうしても「一般ピーポー」は「理解しがたい人=ヲタ」と思いたい
のでしょうけど・・・。
アバター
2019/07/19 11:33
>タキさん
ヲタク文化が悪いのだとは思いません。
科学や、科学技術の最先端もいわゆるヲタク研究者が殆どなのでは?
極めよー!(* ̄0 ̄*)ノ ってやつです。
それを言ったら、自分なんか何十年か前はアニメーターでしたから。
(アニヲタの神とか呼ばれた事もある)
こういう犯罪を犯すやつは、「100人に1人のサイコパスなんだろう」と、
今は考えるようになりました。 結構多いですよ?100人に1人って。

>はなこさん
まだバリサク本人である確証があるわけじゃないので断定はできませんけどね…
ほぼ辻褄が合ってしまっているし、そうじゃなくても納得できる説明内容ではないかと。
アニオタ路線もありました。
『響け!ユーフォニア』のほぼ主人公に彼氏ができたらしいのです。
それだけで、ここまで怒るとは思えないのだけど、それに+鉄ヲタバリサクパクリで
加熱したのか?とかね…あれこれ積もり積もっていったのかも?…
アバター
2019/07/19 10:16
俗に言う「写真愛好家」って私自身を含めて変わり者(変人)はそれなりに多いのは事実ですが今と昔では愛好家の質は変わって来たと思います。

まぁ、昔の写真愛好家はそれなりに財力が無いと出来ませんでしたが今はデジタルなので大量に撮影出来てしまい1枚1枚を大切に撮る方は減った様に思います。
フィルム時代はフィルム1本で36枚でしたし現像しないとどんな写真が撮れたか判りません。

最近の写真愛好家は長時間撮影場所を占拠したり立入禁止場所でも平気で入り込み背景に人が居たりすると怒鳴り散らしてトラブル起こすのも増えてます。

今の時代はデジタルなので最悪は背景に人が居ても無い事に出来るのです。

私は古い人間なのでデジカメは使いますが背景処理は苦手です。
背景に人が居ない時狙うとか工夫もしないの増えてます。

もし、この被疑者が写真愛好家だとしたら同じ写真愛好家として申し訳無く思います。

ただ、私自身は根っからのアニヲタでもあるんですよね。
今は引退しましたがコミケやらの即売会も参戦するレベルのヲタです。

今回の火災は人的被害もそうですが貴重な資料の被害も計り知れないと思います。

この手の輩が増えると写真愛好家やアニヲタを辞めたくなって来ます。
アバター
2019/07/19 09:36
らんなーさん、ありがとうございます。
インターネット捜査ってすごい。
たぶん、警察も、今、ここで知ったと思います。

アバター
2019/07/19 04:31
有力だと思われる経緯が浮かび上がってきました。

5チャンネル掲示板に鉄道関連のスレッドがあり、そこに残されたログ。
バリサク君と呼ばれるほど「バリサク」を強調している人がいました。バリサクとは、
『バリバリ観光して、サクっと順光撮影』から取ったものらしい。自らの商標のような意識。
いわゆる撮り鉄と言われる鉄道撮影オタク。

そして、京都アニメーションによる「響け!ユーフォニアム」という吹奏楽部の作品。
バリトンサックスでソロ演奏→バリサクソロと略したセリフがあったらしい。
全く意味が違うにも関わらず「(バリサクを)パクリやがって!」と。

京都アニメーション社長の話では、度々脅迫メールが届いていたそうな。

そして「響けユーフォニアム」のイラストが京都電鉄(?)の車両にラッピングされ、
さらにはアニオタがバリトンサックスを手に聖地巡礼する姿が見られるようになってきた。
撮り鉄オタクとしては、本来の鉄道の姿が(被写体として)汚された事になる?

「許せない、(響けユーフォニアムによって)俺の人生が狂わされた」と
連日のように掲示板で荒し書き込み。
「ニュースになっていいですか?」というスレッドを立ち上げ荒しはヒートアップ
これがプッツリ静かになったと思ったら、放火事件。 ということらしいのです。

自分のアイデンティティが汚された、あるいは奪われた?…
そんなちっぽけな動機が、かけがえのない人命や文化資産を奪うに値すると
どうやったら思い上がれるのか?………
アバター
2019/07/18 22:34
怖いことが、多すぎます。
アバター
2019/07/18 21:35
偉大な才能や文化を一瞬にして…
びっくりして…

おかしなことが多過ぎる気がします…
アバター
2019/07/18 21:10
お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします。

皆を喜ばせようと頑張っていた方々の命を
こんな形で奪っていくなんて本当にやり切れません。
アバター
2019/07/18 21:06
映画「聲の形」は傑作でした。
何故このような・・・としかいえません。
アバター
2019/07/18 19:50
ああ、ニュースで見て驚きました。
犯人も大火傷らしいですが、亡くなった人のことを思うと
やりきれませんね。火の回りが速くて逃げ切れなかったのでしょう。
お気の毒で言葉もありません・・・
アバター
2019/07/18 19:47
・・・ダメだわ、
「極楽」をアップしなきゃいけないんですが、
とても書く気になれません。

何があったか分かりませんが、
人の恨みというのは、こんなにも悲惨な事件を巻き起こすのでしょうか・・・
ひどい・・・
アバター
2019/07/18 19:46
なんか悲しい事件ですよね・・・
死者も出たみたいですし。
アバター
2019/07/18 19:21
短時間で燃え広がったのを考えると情報で出てる様にまいたのはガソリンでしょうね。
仮に防火設備(スプリンクラー等)が有ってもガソリンに火を付けられたら正直役には立ちません。
それにアニメのスタジオなので資料的に保管してたセル画や塗料(石油製品)も多数保管されてたでしょうから余計に燃え広がるのが速かったのかと。

何をもって「パクリ」とか「盗作」になるか微妙ですが、私ら写真の世界なんて
「同じ場所から同じ被写体」撮る事も多いので「構図が同じ」とか実は結構トラブります。

しかし最近は変な事件が多過ぎます。
普通に歩いてるだけで暴走した車が突っ込んで来たり私の近所でも
不審者情報が1日に5件とか増えてます。

テロ対策もロクに出来てないのにオリンピックやるとか勘弁して欲しいです。
アバター
2019/07/18 18:51
いろんな話が出てますね
ちらっと見た限り、「パクられた」と言ってるみたいなので、「頭の中の話を読んで作っただろう、盗作だ」という精神的な病気の人かなと思いました

なるべく死傷者少なくと祈ってたのですが、人数が増えて何も言えない気持ちです
お悔やみを申し上げます
アバター
2019/07/18 18:50
私も驚いています
好きな作品もありますし、京アニショップにも行ったことあります
犠牲者も多数との報に心が痛いです
つつしんで哀悼の意を捧げます
アバター
2019/07/18 18:45
ニュースを聞いて、「京都アニメーション」に恨みを持つ者なんだろうなと…
『けいおん』とか雰囲気の良い作品を作ってたスタジオなので衝撃です。
アバター
2019/07/18 18:29
ニコニコ動画でもあげられてました。噂程度ですが、実行犯は角川書店かテレビ東京の差し金の話も飛び交っています。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.