Nicotto Town


すずき はなこ


パニックの前兆かもーっ。

緊急事態宣言が出るってことで、
こんなに、なっちゃったんでしょうかっ!?

24時間営業の大規模小売店に、
いつもの如く、早朝に向かったのですが、

・・・!
ないっ!

商品が、ないっ!

なにこれ?!

普段なら、エントランス一帯にうず高く積まれているペーパー系が、ない!
トイレットペーパー、キッチンペーパー、ティッシュペーパー、
おしぼりティッシュも、ない!
商品棚の底なんて、初めて見ましたよ。
なんにもないじゃん。

で、もって店の中に入っていくと、
今度は、肉がない、サカナがない(売れ残っているのは臭い)
野菜売り場も、かなり値段の高いキャベツやレタス、キューリがちらほら。
いつもの値段より、50円から100円はお高いですよ。
仕方がないから、買ったけどさ。

卵まで、値段が上がっています。

そしてインスタントラーメンや、菓子類までも、
平積み商品が、低くなっていました。
ぺらぺら~って感じ。

なんだこれ?

わたしたち、昨日はお買い物には出なかったんです。
そしたら、まー、今朝は品薄スーパーになっていました。

あれ?いつも、8時台で入庫している大型配送トラックも来ていません。

なんか、おかしいなあ。

昨日、テレビでは、「買い占めなどに走らないように」と、
やたらと繰り返していたけど、
逆に、警戒心を煽り立てたのかしらねー。

食糧不足が来るって言ってたYouTubeもありましたよ。

そっか、食糧難か。
お昼から、ナスビやキューリ、野菜の苗を買いに行こっと。
畑、耕すぞ~~~っ♪

3か月先の野菜、確保しよう♪

アバター
2020/04/08 13:27
こんにちは。
今朝、6時半にドラッグストア前に行列が・・・
開店は9時半頃だと思うんですが、3時間もどーすんだろ?

指定地域内(兵庫県⇔大阪府)の出来事です。
アバター
2020/04/08 09:24
お住まい…どこでしたっけ?
指定されていない所でしたら、他はシャレになりませんね。

…と言いつつ、昨日スーパーの人ごみを見て
ドン引きした千葉県民が通過しますよ-=≡ヘ(*・ω・)ノ
アバター
2020/04/07 19:19
こんばんは☆
世界のマスクが一気に消えたのは中国人の大量買い占めが原因でした。
現在、中国はとんでもない食糧難。
ボケ~としている日本の食料も買い占められるかもしれません。
アバター
2020/04/07 16:49
ああ・・・。
はなこさんのところで、そういう状態なら、
人口過密のうちの近所のスーパーなら、もっと品薄感が激しかも(-"-;ゞ
そういえば、昨日の時点でカップ麺は既に品薄でした。
もともとあまり食べないし、私は買わなかった^^
きょうは買い物に行かない日(大体2日に一回のスーパーでの買い物)なので、
うちでおとなしくしてます・・。
数日なら買い物に行かなくても、既にあるもので何とかなるし。

自給自足が一番安心ですよね。おいしいしね☆^^
アバター
2020/04/07 15:11
まずは有名な(聞いた事が有る)メーカーから在庫がなくなり
普段は買わない知らないメーカー品までも消えて行く・・・・・
韓国の辛ラーメンは残ってたと情報も有りましたがあれは辛いですからね。
製造国がどうと言うよりは好みの問題も有ると思われます。
私もアレ食べた後にトイレとお友達になった経験から買う事は無いですが(辛いのが苦手)

前回の買占めからさほど時間経過してませんけど大量に買ったカップ麺とか全部食べたのか
知りたい感じです。
アバター
2020/04/07 13:05
そう言えば、今日いつも買ってるメーカーのパスタとティーパックの棚が空っぽだったけど買い占めに走ってるのがいるのかなあ?
アバター
2020/04/07 12:54
居住地隣県、有数の避暑地なんですが、都会から『疎開組(と命名)』来てます。
朝イチにスーパー並んで、買い占めの様子がニュースに…あああ。

『こすとこ』もあるっちゃあるので「近づかないようにしよう…」が合言葉でス。
アバター
2020/04/07 12:10
大阪のスーパーだと、関西のおばちゃん達が鼻息荒げて
「はよ買わな、食いもん無くなるでー!( ̄ε=‥=з ̄) 」って押しかけたのかな?…
「あんなん(知事の発言)嘘や!騙されへんで~ヽ(`Д´)ノ」 みたいな
(´ω`) ンー…目に浮かぶぐらいだから、かなりリアルな気がしないでもない…
で、安心してテレビ見ながら優越感を堪能しつつ、しばらく閉じこもりなのかも…

まぁ、すぐに補填されると思いますけどね>スーパー
倉庫から出すのが追いつかないだけで、「十分ある」と言ってましたし…
アバター
2020/04/07 10:09
おはようございます。
食糧買いだめパニックに続いて、移動(疎開)パニックがかならずやってきます。
人は自分が信じたいものしかみないし、信じないから、本当かどうかは関係ないですね。
アバター
2020/04/07 09:58
三か月先まで生き延びないと(笑)
とりあえず、ヨモギとつくしが食えるくらいになってきた。
行者ニンニクもちょっと出てきた。コメは2か月くらいは持つかなー・・・
アバター
2020/04/07 09:47
無駄に情報に流されて生きてる人が多い証かと。
3.11以降平素から無駄が出ないレベルでの備蓄はしているので情報に流される事もなく。

一部ではガソリンも無くなるとかデマが出た模様です。ガソリンスタンドに長蛇の列ができてる場所も有りましたし。

関東大震災の時も井戸に毒を投げ込まれたってデマに流されたバカな国民が多かったですが全く進化してない残念な日本人と最近は思ってます。
アバター
2020/04/07 09:37
『買い占めなどに走らないように』とテレビでやってましたね。
茨城では外出自粛要請が一部に出た時に買い込みがあったみたいですが、
意外と冷静なのか、ちゃんと売れ残りがあったようです。
食糧難になるとろくなことがないのだと思うのですが・・・
分かっている方は多くないのかもしれませんねぇ・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.