Nicotto Town


すずき はなこ


いや、知らんかったけど!ごめんね。

いやあ、普段は見ないんだけど、YouTube

『年金年金いくら?」20歳下の妻から敵意を感じて…元建設会社経営
年金のリアル 気になるジャーナル
年金のリアル 年の差婚の末路、年金 養い終わったらゴミ

23:26ある番組なんですが、いやあ、考えさせられました。
わたしたち、「死に方」を誰にも教わってない。
どういう風に死んだら、それが正解なのか、
「死ぬときに後悔すること」とか言うのはいろいろあるけど、
どれが正解かってのは、誰にも聞いたことがなかったなあ。
それを考えさせられました。

だから、冒頭言ったけど、ほんとに普段見ないYouTubeなんですけど、
まず、出ている「おじいさん」が、・・・汚い。(75歳なんだって)
とても面白い人だったのは、しばらくしてから解ったけど、
このおじいさん、とても頭のいい方でした。(よく本を読んでいる)
「1mくらいのグローブがあっても、捕れない」
これが名言、1mの大きさのグローブでも、妻の愛情は捕れなかったらしい。
(これはよく解る,男脳と女脳の違いかな)
子育てが終わったら、男なんてゴミなんだって。
いやあ、わたしはそうは思ってないけど(うち、子供いないから)
ゴミじゃないけど、人間って一人でも生きていけるように、
夫婦でいても、別個の人間だとは思っている。
だから、一人で「孤独」も楽しむ。

ごめんなさい、
話がヘタクソで、YouTubeの面白いトコを伝えられないんですが、
「どうやって死ぬのか」考えたことなかった!
うん、それがショックだったかな。
それに見合った、生き方をしてこれたのかな?
自問するわ~。

いやあ、よく考えよう。
わたしは、どうやって終焉を迎えるんだろう???

#日記広場:人生

アバター
2025/08/19 08:20
(´ω`) ンー…生きるために死んでいくのがアポトーシスですからね。
”よりよく生きる”のが目的だから、結局生きるための目標を考える訳ですな。
「誰かを喜ばすために生きているんだ」というのがアインシュタインの言葉ですが、
確かにそうだと思います。”誰かのために”という目標がある。
”お客様のために”というだけでも立派な目標だと思うのです。
じゃあ自分はどうだろう?と考えたら、誰かのためにというより自分のためだけに生きてる気がする。
(´ω`) いやぁー…困ったもんですな。何か見つけないと…



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.