Nicotto Town


すずき はなこ


高濃度ヒアルロン酸って・・・。

テレビの通販ショップチャンネルで、
「高濃度ヒアルロン酸配合!」ってよく言ってるんですが、
原材料は、何だろうって調べたら・・・、
ニワトリのトサカでした。

・・・

ああ・・・生理的に拒否反応が・・・。
長くHawaiiに住んでいたので、
チャイナタウンは、格好の遊び場でした。
あの・・・
チャイナタウンの、迷路のような怪しいマーケットには、
ニワトリのあの、黄色い足が山積みだったり、
どの動物のどの部品か、よく分からない食材がありました。

トサカ・・・

うう。

代替食材として、
「豚足1日1本」
これでヒアルロン酸摂取に替えさせていただきます。

冷蔵庫には、真空パックの豚の足が積みあがっています。
開けるたびに、鈴ちゃん、
「うひぃあ~☆★☆!!!」叫んでいます。
残念な光景です。

アバター
2014/03/16 16:12
がんばって~♪
アバター
2014/03/16 15:59
そうですよね><
メンタル大事ですね!!5歳の子供でも話してるし・・・
やる気湧いてきました^^

ありがとうございます♡
アバター
2014/03/16 15:46
「できない」「できない」と思い込んで、
メンタルブロックっていうこともありますよ。

「中学英語を制覇しよう!」で、行ってみてください。
アメリカじゃあ、5歳の子供でも話しますからね~♪
アバター
2014/03/16 15:32
なるほどぉ^^!!!
すごく分かりやすいです♡
最低限、中学生の英語もう一度、勉強しなおそうかな~
ネットとかでも英語のサイト見ると、パニックになりそうです><
アバター
2014/03/16 11:44
英語はね、中学3年レベルまでを、しっかりやれば、
日常会話は、普通にできるようになるんですよ。
あとは、「お里が知れる」と、言われるように、
品位ある話し方とか、好感度アップの会話術みたいな感じで、
上達するんだと思います。

英会話は、料理に似ています。
グラマーやボキャブラリーは、鍋、釜、フライパンのようなもの、
美味しい料理を作るのに、道具は大切ですが、
包丁で、切っただけの刺身や寿司もありますよね。
いわば、素材が大事。

何を相手に伝えたいか、何を話したいかが素材と言うわけです。

大事なことを伝えるのに、
正しい鍋、釜は、それほど必要でもありません。

大丈夫。
アバター
2014/03/16 10:07
すご~~い!!英語、ぺらぺらですね^^!!
学生時代すごく勉強したのですか?

アバター
2014/03/16 08:29
あはは、得意ってどの程度でしょうか。
授業は、とうぜん全部英語です。
もちろん、レポート提出も、英語でしか受け付けてくれません。

ケンカも英語でします。
その程度ですわ。
アバター
2014/03/15 20:19
ハワイにも色々あるのですね!
英語とか得意なのですか?
アバター
2014/03/15 19:48
豚足とトサカ・・・。あたしも豚足かな(笑)。
アバター
2014/03/15 07:37
まぎまぎチャン、ゼラチンでもいいと思うー、
動物性だったら。

豚足も、クセあるしね、
ニワトリのトサカよりはましだけど。
アバター
2014/03/15 07:35
おはようございます。

Hawaiiはハワイですが、きっと皆さんが想像されているのとは大違いの、
貧乏苦学生です。
10年前に、アメリカ滞在ビザを取得して、
グリーンカード審査までいきましたが、
べつにアメリカ国籍を取りたいわけではないので、帰ってきました。

ハワイアンは、日本人にくらべると格段に貧しいです。
そういう現地人と同じ暮らしをして、なおかつ学生をやっていました。
州立だったので、受験して合格すれば授業料もただだったのです。

うふふ、
だから、外食はチャイナタウン専門でした~♪
安いモン。
アバター
2014/03/14 23:47
ハワイに住んでらしたのですか!すごいです!!
ハワイ、あこがれです♡

ニワトリのトサカだったんですね。。。ショック><
アバター
2014/03/14 23:03
今晩は☽ う~わ~トサカ~ 黄色いアシの山~~~こわいよ~
 でも、ヒアルロンサンって効果あるんですねぇ・・・でもって温泉がまたうらやましい!! 私はお肉が苦手でして、豚足は無理だなぁ・・・。ゼラチンではあかんかなぁ・・・・?
アバター
2014/03/14 20:35
あのねー、豚足、効果絶大ですよー!
足のね、いや、人間の。
かかとがね、いつも、保湿クリーム載ったり、手入れが必要だったんですけど、
かかと、スベスベ!
膝も、つるっ・ぴかっ☆なんです。
目じりの小皺も消えました。

それで、うち、温泉でしょ。
お風呂上りは、なーんにもしないのに、
お肌テリテリ☆☆になるんです。

これ「豚足」効果ですが、
真空パックで、1個298円で、近所のスーパーにあるんですよ。
一見、高そうに思えるんですが、
その「高濃度ヒアルロン酸」のはいった健康食品より、
遥かに安いんですよ~。

…残った骨は、犬が喜ぶし。
アバター
2014/03/14 13:14
ヒアルロン酸は、鶏のトサカなのですね・・・il|li & il|li
コラーゲンは・・・豚の皮です
フィッシュコラーゲンは・・・魚のウロコです

豚足とか、手羽先とか、料理されているものから摂るのはいいけど、
普段食べないものから、粉末にされているものは、抵抗があります(。´・_・`。)
アバター
2014/03/14 11:12
でも豚足をそんなに丈夫しておけるって?
通販ですか?
私もコラーゲン摂取しないと。

30くらいの時は
「まだピチピチじゃーん♪」 なんて思ってましたが
33過ぎたあたりから怪しくなってまいりました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.