Nicotto Town


koshiのお部屋分家


1行ぶんの知識で5行書き殴った駄文の山です。

White Day's Rhapsod...

明日は14日だったことを思い出し,仕事を放り投げて下の子を学童保育に迎えに行き,その足で某大手スーパーへ。
小洒落た洋菓子店とかの方が・・・とも思ったが,義理チョコが多いので大量に購入できるスーパーの特設コーナーにした。
いや~,あるわあるわ・・・。
バレンタインデーの火付け役だったというMary'...

>> 続きを読む


3.11・・・・・

あの日から丁度1年。
間もなくその刻限になろうとしている。
そして津波が到達したのは,地域によって違いはあったもののその1時間後であった。
今思うと迂闊極まりないことに,大きな揺れの被害と家族の安否(相方がよりによって携帯忘れて,私も前夜充電せず,夜7時過ぎまで分からなかった)にのみ気持ちが行って,...

>> 続きを読む


尻に火が点く・・・

前々から分かっていたことではあるのだが,不本意ながらこの時期仕事が佳境に入り,莫迦忙しい・・・というか気忙しい。
分かっているのだったら,前々からそれに向けて準備するなり,徐々に仕事を始めて貯まらないようにすれば・・・とよく言われる。
至言であるし,その通りである。
計画的に物事を進められる論理的な...

>> 続きを読む


仕事が佳境・・・

不本意極まりないのですが,完全に仕事モードとなっています。
昨年のこの時期は,仕事を終えた直後に震災に遭い,何とかなったのですが,今年は仕事量か増えたせいか,昨年に比しても進捗状況が悪いです。
・・・という訳で,今日は(も?)無し。
「平清盛」の感想を書く気力はとおに失せたし,何かまともなエントリを...

>> 続きを読む


まもなく1年・・・

1年前のブログを読み返すことが最近増えた。
あの時期-つまり震災の前後,いったい何を考え何をしていたのか,今更ながらに反芻することが多い。
被災地では,今尚不自由極まりない生活をしている人が多く存在する。
特に,二次災害である津波で生活と家族を根こそぎ持って行かれた方々のことを考えると,自分なんか被...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.