Nicotto Town


koshiのお部屋分家


1行ぶんの知識で5行書き殴った駄文の山です。

關西紀行,其之廿:門前町坂本

京阪の坂本駅から,ケーブル坂本駅までは1km足らず。
その短い区間に,比叡山延暦寺の門前町たる坂本の魅力がぎっしり詰まっていた。
通りの両隣は,石垣の上に築地塀という寺が軒を並べる。
三井寺の門前町も良かったが,こちらは道の幅も寺院の広さも大きい。
それが,ケーブルまで続くと言っても良いだろう。
光...

>> 続きを読む


關西紀行,其之拾九:おけいはんは美しい・・・

京阪電鉄石山坂本線の終点は,比叡山下の坂本。
言わずと知れた明智光秀築城による湖畔の城があった街である。
元亀2(1571)年,信長は比叡山焼き討ちを敢行。
その後,光秀が北陸道や若狭方面への要地である坂本を拝領したのは,やはり絶対的な信頼あってのことと思う。
坂本城跡はR161と湖西線の中間に位置...

>> 続きを読む


何という・・・

風邪が抜けないので医者にかかったら,何とA型陽性。
熱は,36.7℃~37.3℃を行ったり来たり・・・。
夕食もしっかり食べたし,眠い他はさしたる自覚症状無し・・・。
イナビルなる吸入型の薬を処方されて,2本投入したが,効くのだろうか・・・。
何か,下痢とか全身の痛みとか,副作用の噂があるけど・・・...

>> 続きを読む


關西紀行,其之拾八:おでんde電車・・・

近江路は,権力抗争の表舞台となったことは,壬申の乱や幾度に渡る瀬田川攻防戦,関ヶ原の役での大津城攻防戦等で分かる。
江戸期には,近江商人の発祥地として名が知れたが(近江兄弟社なんて,その衣鉢を見事に継いでいると思うのだが・・・),近江は古来,多くの武士団を輩出してきたと言えるかも知れない。
有名なの...

>> 続きを読む


關西紀行,其之拾七:幻の大津京・・・

さすがにホテル暮らしも,3日目ともなると,慣れよりも疲労の色が濃い。
前にも書いたが,家では和室に煎餅布団を敷いて寝ているので,どうにもベッドというのは,慣れないというか,寝付けない。
あとは,トイレと風呂が一緒という西洋人の感覚には付いていけない。
便器だけは,和式より洋式に慣れてしまったが,どう...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.