昨日は,近所の某大手スーパーが開いた。
しかも店頭ではなく店内での販売が始まり,時間差を付けての入店だったが,数分待っただけで買い物ができた。
高かったが背に腹は替えられず,豚肉と鶏肉を買う。
普段は肉を食さなくても魚を食べればOKの私だが,さすがに10日程肉を食べていないので力が出ない。
おかげで...
1行ぶんの知識で5行書き殴った駄文の山です。
昨日は,近所の某大手スーパーが開いた。
しかも店頭ではなく店内での販売が始まり,時間差を付けての入店だったが,数分待っただけで買い物ができた。
高かったが背に腹は替えられず,豚肉と鶏肉を買う。
普段は肉を食さなくても魚を食べればOKの私だが,さすがに10日程肉を食べていないので力が出ない。
おかげで...
今回の地震で,近隣の緊急避難所というものを初めて見た。
4月から下の子が通う(昨年まで上の子が通っていた)予定の小学校がそれだが(4月8日に入学式が出来るとは到底思われない),通電までの3日間,何度か情報収集のために通った。
その時に思ったことが幾つかある。
まず私の住む市北西部は,殆ど住宅に被害が...
午後から天気回復。
気温も上がり,風邪は冷たかったものの道路の雪は溶けた。
庭には10cmばかり積もってはいるが・・・。
今日も2時半で仕事を打ち切り,試しに近所の某大手スーパーに寄ってみた。
並んだが,15~20分で買い物が出来た。
勿論店内には入れず,店頭で電卓の手打ちによるレジだったのでカード...
今日も予報が外れ,昨日来の雪は情け容赦なく一向に降る速度を落とす気配がない・・・。
確かに東北の太平洋側は,冬は乾燥して晴天の日が多いのだが,時々こうして3月も後半になった時期にどか雪が降ることが過去にもあった・・・。
被災地,それも我が街東部や隣接県の沿岸部,そして福島原発の事故によって不本意なが...
ネット復帰して48時間。
一週間前と同じ日常に戻りつつある。
そうした中で,ただただ有り難いのが,こうして拙サイトを訪れてくださる方々だ。
一昨日,通電・ネット開通し,私が無事であることをブログで告げた途端,多くの方々が心から喜んでくださった。
拙ブログや伝言板にコメントをくださった方,ご自分のコミ...