Nicotto Town


koshiのお部屋分家


1行ぶんの知識で5行書き殴った駄文の山です。

夏を聴く・・・

昨日はあまりにも殺伐とした話題を提供してしまいましたので,今宵は格調高い音楽でぜひ癒されてください・・・。
夏のくそ暑いときに暑苦しい音楽を聴くのはマゾヒスティックだと思います。
時々,熱帯夜の中でそうした曲を聴きたくなるときも有りますが,7月に入ったばかりというにこうも蒸し暑いと,そんな気持ちは起...

>> 続きを読む


どうでも良い昔語りだが・・・

トルクのある低ギアに落とし,レブカウンターが跳ね上がるまで引っ張って一気に5速へぶち込む。
後は緩いRが続く限り,右足のアクセルワークのみでクリアしていく。
但し,路面が濡れているので限界までは攻めない。
コーナーでカウンター当てようもんなら確実にコントロールアウトだ・・・。
所詮,私の腕などその程...

>> 続きを読む


演奏会中止・・・

6月に予定されていた演奏会が中止になった。
会場のコンサートホールがある文化センターが避難所になったからか,或いは建物自体に被害があったのか,オケのメンバーが集まることが困難になったのか,或いは自粛ムードが高まったからか分からないが,おそらく多くの要因が有ったのだろう。
地震の余波は,思わぬところに...

>> 続きを読む


時事根多ではなく・・・

エジプト関連の曲を聴こうとCD棚から取り出す。
1つは,何と言ってもヴェルディの歌劇「アイーダ」。
1869年のスエズ運河開通を記念して,カイロのオペラハウスからの依頼で書かれ,同地で初演された・・・という俗説を,私はつい最近まで信じていた。
実際には,依頼はされたもののスエズ開通には間に合わず,柿...

>> 続きを読む


オーディオ事情・・・

帰宅直後,PCの電源を入れ,同時にアンプのスイッチを押す・・・。
連動しているCDプレーヤーの電源が入り,古い機材特有のノイズがフロントスピーカーから漏れ始める。
やがて機材が暖まると,ノイズは止んだ・・・。
・・・と書いたが,若い方には違和感ありあり,というか聞き慣れない言葉が並んだのではないだろ...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.